おまいつ=「お前、いつもいるな。」の略で、現場にいつも居る人のこと。
ってヲタ用語の説明をしたかったんじゃないけど。

昨日のライブ現場で、アイドル側の対応について、ちょっと話題になった。
対応で
(1)いつも来る人に丁寧に時間を割いて対応してくれる子
(2)どちらかと言うと新規orたまにしか会わない人を重視する子
といたりする。

後者の(2)の方は、
「いつも来てるので、また今度ね」
って感じ。
確かに久しぶりの人には、次にいつ会えるかわからない。
新規開拓も重要だし。
これを機会に、沢山、来てくれるようになれば、って思うのは良くわかる。
しかし、毎回来てる人も、毎回お話したくて来てる人もいるので、そうするとつまらない。
離れてしまう人もいるだろう。

(1)は逆に、新規参入の障壁になる場合もあるんだよね。
新規参入が頑張って、そのレベルに到達しようって思ってくれるならいいけど。

このバランスは難しいところ。

そういう意味では、鯖零式は、物販で購入した分だけお話できるので、どんな人にも平等だね。
(んっ、予約で入った人が優先されるべきか。予約特典はあるのかなぁ?)

予約で一定時間+物販で一定時間
しかし、暇なら臨機応変に
とかがベストなのかなぁ?

とまぁ、こんな話を展開したが、これは何が何の対価か?ってとこから意見がわかれそうな気がしてきた。
ライブの入場料はライブを聴くための料金であって、物販でお話できたりするのは、あくまで特典。
物販も、お話するためではなく、写真なりチェキを購入するのが主
と考えると、こんな議論は根底からおかしくなる。


ばいちーす