今日の出来事であるが、生命保険の外交員から
「今度、担当が代わりました」
と電話が来た。
外「今度、挨拶に伺いたいので予定を教えてください」
ってことで
P「GW中は無理です。その後もまだ決まってなくて、よくわからないんですが・・・」
って回答したのに、
外「そうですねぇ。じゃぁ、5/4は如何でしょうか?」
えーと、それってGW中じゃないのかい?
話を聞いてた?
しかも、なんちゃらシートとかに家族情報を書いて欲しいとか言ってきた。
それって、以前に嘘の理由を説明されて、書かせようとしたやつじゃ?
※安否確認の用途と説明されたが、保険会社の問い合わせ先に聞いたら違うと言われた。
訴えたら個人情報保護法で
・個人情報の適正取得(法第17条)
本人に対し、個人情報を収集している事実や、目的を偽って個人情報を取得する場合
に該当するので刑事罰罰(3年以下の懲役又は300万円以下の罰金)があっても、おかしくないと思うんだが。
そんな不正行為をした外交員だが、その後も普通に仕事はしてるんだよねぇ。
正直、会社の姿勢はどうなの?という不信感もなくはない。
解約しようとしたが、(不正行為をした)外交員から今後は話しかけないことを条件に継続してる。
途中で解約すると、もったいないってのもあるしね。
今度は違う理由を言ってきたが、果たして?
本当に、いちばん人を考えてるのか?
ばいちーす
「今度、担当が代わりました」
と電話が来た。
外「今度、挨拶に伺いたいので予定を教えてください」
ってことで
P「GW中は無理です。その後もまだ決まってなくて、よくわからないんですが・・・」
って回答したのに、
外「そうですねぇ。じゃぁ、5/4は如何でしょうか?」
えーと、それってGW中じゃないのかい?
話を聞いてた?
しかも、なんちゃらシートとかに家族情報を書いて欲しいとか言ってきた。
それって、以前に嘘の理由を説明されて、書かせようとしたやつじゃ?
※安否確認の用途と説明されたが、保険会社の問い合わせ先に聞いたら違うと言われた。
訴えたら個人情報保護法で
・個人情報の適正取得(法第17条)
本人に対し、個人情報を収集している事実や、目的を偽って個人情報を取得する場合
に該当するので刑事罰罰(3年以下の懲役又は300万円以下の罰金)があっても、おかしくないと思うんだが。
そんな不正行為をした外交員だが、その後も普通に仕事はしてるんだよねぇ。
正直、会社の姿勢はどうなの?という不信感もなくはない。
解約しようとしたが、(不正行為をした)外交員から今後は話しかけないことを条件に継続してる。
途中で解約すると、もったいないってのもあるしね。
今度は違う理由を言ってきたが、果たして?
本当に、いちばん人を考えてるのか?
ばいちーす