ケプラー望遠鏡で発見したらしい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022100049
$梨子の種、別館


で、最初に思ったのが、
P「惑星ってからには、冥王星より大きい?」
ってことだった。

惑星の定義は忘れたが、1つに大きさがあったと思う。
(色々と理由があるが)冥王星は小さいので、惑星から準惑星に降格。


とすると、「この新惑星の大きさは?」と思って調べて見ると

<直径の長さ>
・地球 :12756km
・水星 : 4880km
・新惑星: 3827km ※直径が地球の3割との記述から。
・月  : 3426km
・冥王星: 2274km


ふむ、これなら納得。

ちなみに、ミッキーの愛犬の「プルート」(1930年誕生)は、冥王星(プルート、1930年発見)に由来するらしい。
こんなトリビアは知らなかった。
プルート [DVD]/ARC




まぁ、冥王星をユゴスって呼ぶ人も多いけど。。。んっ、多いか?


ばいちーす