節電対策の促進のためか、LED電球しか店舗に並んでないとか。


まぁ、節電ってのはわかるんだが、白熱電球→LED電球に変更することに問題はないんだろうか?

以前、LEDに切り替えようと思ったけど、対象箇所が

・お風呂場

とかだったりした。

幸いにも、他の照明は蛍光灯。


で、色々と調べたら、湿度か熱か、どっちかの問題でLED電球は不適ってことだったので断念した記憶があるんだけど。。。


今は、そんな問題もなくなったんだろうか?

それとも、風呂場の電球が切れたら、今年の夏は我慢しろって政府の意図なんだろうか?


まぁ、それだと確かに節電にはなるけど。。。



三菱オスラム LED電球 PARATHOM(パラトン) 昼光色相当 E26口金 全光束485l...

ばいちーす