仕事の話だが、こないだ展示会みたいなのに行ったので、そこの会社からメールが来てた。


内容は、次の開催案内とか、そんな感じね。


メール本文には添付ファイルはなし。


リンクはあるけど、ドメインとかは、正しそうな感じ。



しかし、1点だけ気になる点がある。


送信元のメアドが会社のドメインじゃないんだけど。。。



検索すると、そこの(ドメインの)メアドからスパムが送られてきて、どうたら、こうたら。


連絡先には、ちゃんとした会社のドメインのメアドもあるし。。。


何だ、これ?



標的型攻撃メールとかってやつなのか?


それとも、大量に送信するので、外部のメール送信サービス的なのを利用したのか?


今のところ問題はなさそうなんだけど。


実はHTML形式で受信してたら被害にあってたとか、そんなんだろうか?
メールは、テキスト形式の指定にしています。



<追記>

1文字だけ本物と違うとかってのは確認したんだけど。

リンクのドメインが、乗っ取られてたって可能性もあるのか。



ばいちーす