平成琴姫のペタがソロからユニットとしてのペタに変更に。
理由としては
・多くの人に平成琴姫を知って貰いたい
・琴姫のブログを、まずは見て欲しい
ってことらしい。
それなら納得なんだが、やっぱりペタ貰う方としては、ソロの方が嬉しいような。。。
単に「ソロがいい」とワガママなことばかり言っていては仕方がないので、ここは建設的に案を考えてみる。
(1)案1 メッセージボックスを活用
方式:
ペタは各自で実施。
各自のブログのメッセージボードに、
平成琴姫として活動してます。
http://ameblo.jp/takitake719/
と書いて誘導する。
利点:
・500×4で2000ペタ/日まで可能です。
・貰った方は、ソロの方が嬉しい。(ユニットのだと、スタッフかも?とも思える)
欠点:
・本人のブログ経由なので、琴姫ブログへの到達率は下がる。
(2)案2 パ○ゴー爆弾投下方式
方式:
ブログで「平成琴姫」と検索する。
検索でヒットした記事のコメントに
「平成琴姫の○○です。またライブ見に来て下さい」
とか書く。
で、このときのコメントのURLに。。。と思ったけど、最近は変更できないんだっけ?
とすると、これは琴姫アカウントで実施かな。
名前を記述すれば、まぁ、いいだろう。
利点:
・メンバからのコメントなので、かなりの率でブログは見ると思われる。
次回のライブに来る可能性も大幅アップ。
欠点:
・事務所的なOKはでるだろうか?
※この方法をやったユニットで私が最初に認識したものから勝手に命名しています。
(3)案3 ブログ連動企画をやる
方式(例)
・4人+琴姫のブログを見ないと解けないクイズ
or
・各自ブログでクイズ。ただしヒント画像をコトコト日記に掲載
とか。
キーワードの1文字目は。。。とかって思ったけど、プレゼントクイズは厳しそうだ。
利点:
・取り敢えず各ブログを巡回するのでアクセス数があがる
欠点:
・ネタを作成するのが大変。
可能なら案2を、ダメなら案1を提案します。
<追記>
ソロでのペタが再開したのかな?
<追記2>
案2は、次回のライブ名で検索して、
「私達も出演するので応援おねがいします」
の方がいいかなぁ?
ばいちーす