は、いいんだけど、羽田-長崎/福岡とか就航してくれないかなぁ。

まぁ、SNAやANAの早割を使うと、それなりに安い運賃に収まったりもするけど。



このところ、早割でANAを使うケースも増えてきた。
しかし、毎回、乗って思うんだけど、
P「何で、いつもCAさんに起こされてしまうんだろう」


起こされるってのは、通過時の振動とか接客時の会話とかが原因ね。
別に着陸時に
「お客様、就寝中のところ申し訳ありません。リクライニングを・・・」
とかじゃないよ。


正直、SKYの時とかは、移動中はぐっすりと眠れたんだけどねぇ。
席とかも、SKYよりはいいと思うんだが、何がいけないんだろう?


理由を考えてみたが、
・機内サービスで通過するケースが多いから
だろうか?

そうすると、確率として起こされる可能性もアップするのは納得。

って、それなら機内サービスを控えて欲しいくらいだ。


逆に、機内販売とか飲み物のサービスをみんなに実施したいので、さりげなく起こす技術を身につけているのだとすると凄い!



ばいちーす