スタダはスタッフもスターとダストなんだね。


ライブ自体は楽しかったので、ほんと感謝だが。

スタッフの対応は、やっぱり色々とあるね。


今回は限定ユニットの写真販売の部数が少なく、みんなそれを獲得するのに必死。

会場が500人規模でしたが、先頭からフルで購入すると50人しか買えないので(昨日の販売方法だと)


で、今日は先頭の方に並んだので、一応、購入後にループしようと思って、特にループに関する説明がなかった(少なくとも私の周辺では)なかったので、普通に物販列の最後に並んでみました。


このときに確かに、まだ入場が完了してた訳じゃないので、

「いいのかなぁ?」

とは思ったんですが、

・ループに関する説明は、特になかったし(私の周辺では)

・入場後に外に出られると思わなかった

・外は入場列。ロビーに物販列の最後尾と掲示あり

だったので、物販の最後尾に並び直してみました。


で、列も半分くらい進んだところでスタッフから

「ちゃんと並びましたか? 途中で割り込んだでしょ、私見てましたから」

とか言われた。

正直、購入した写真をしまってなかったので、目について。。。って感じじゃないかって気がするが。

見てたなら、そのときに注意すべきだろ!!

P「最後尾から並びました」

って説明したら、

ス「一旦外にでて並び直して下さい」

だとか。

それならちゃんと、事前に説明してよ。

少なくとも、「割り込んだ」とかの表現は気分が悪い。こっちな、そのつもりではないのに。


で、気になって後で別な物販のスタッフ(同じ限定写真の担当のね)に確認したら

「それは知りません。確認してみないとわかりません」

だって。

こんな事前説明もなく、スタッフ内でも周知できてないルールで注意されたのは、どうも納得できない。



その他、重要なアナウンスを言ってるはずなんだが、怒鳴り声で聞き取りにくい&一カ所でしか言わないってな感じで、近くにいないとわからない。近くにいても聞き取れない。っていう感じで、本当に伝えようと思ってやってるのか?ってスタッフもいたし。

そういう人の説明に限って

「・・・・(判別不明)・・・・させません!!(命令口調)」

だったりする。


「お客様は神様です」とは思っていないが。

相手を思う気持ちってないのかね?

まぁ、そんなんでも本人にとっては、(普段より)かなり気を遣ってのことなのかもしれないが。

ハセガワさんとか、あんなに腰が低くて丁寧なのに、その他も丁寧なスタッフが多いってのに、何か色々といる。


そういう意味では、私も並び直すときに確認すべきだったのかもしれないが。

(しかし、確認してたら、外に出ろって言われなかったよなぁ。このルール知らないスタッフの方が多かったみたいだし)




と、まぁ、愚痴だったり批判的なことも書いてみましたが

・限定ユニットの購入数を4セット上限にした

・夜の部では、ループに関する説明があった

と、物販自体は、まだまだカオスなところも多かったが、改善しようという姿勢は素晴らしいと思う。




ばいちーす