今日の帰宅途中に、牛丼屋さんで夕食。

早く済ませたかったのでカレーにした。

で、味噌汁がついてきた。


カレーと味噌汁の同時進行は辛いので、

(1))カレーを食べて

(2)次に味噌汁

って食べてたときに、具の油揚げに混ざって何か固いものが。


最初は、

「卵の殻とか骨とかの類が混ざったのかなぁ?」

とか思い、舌で探すもよくわからず。


「まぁ、いいや。飲み込むか?」

って考えたが、思い直して、もうちょっと租借してみた。


すると、混入物がすっごく固いものだとわかり、慌ててお椀に具を吐き出した。


しかし、噛んだ具とグチャグチャに混ざった状態なので、何だったのかはよくわからず。

スプーンで押して丹念に確認したら、何と金属片だとわかった。

サイズ的には、切った爪程度の大きさ(って、この表現だと誤差が大きい?)。



自分は何ともなかったのでいいが、この後で事故とか起きると気分が悪いので、一応、お店の人に伝達。

正直、早く帰路につきたいとこだったが、謝罪とか返金とか色々とあった。

それにしても、味噌汁に混入するってのは考えられないそうだ。


カレー食べた後に面倒なので、そのままスプーンで味噌汁にいったが、そのときにカレーの方から付着したんだろうか?

よくわからん。



ばいちーす