停電 中の仕事は、かなり無理がある。


そもそも暗いし、社内システムも停止するので、メールすら使えない。

うーん、効率が果てしなく悪いぞ。


色々と不便に感じた点で対策を考えてみる。

(1)暗さ対策

懐中電灯とか持ち込むか?

保持するのが辛そうだから、頭に着けるタイプとか。

いや、ここは家に大量にあるサイリウム だ。

「業務用」だから仕事にも。。。 ← ×


(2)飲み物

実は社内のポット類とか自販機とかも停止するから、停電 前に調達しとかないと厳しいのね。

まぁ、これは注意すればいいとして。


(3)昼食

食堂の類は完全復活とは言えず。

出勤時とかに調達しておく必要があるが、自宅近くのコンビニ は朝一の段階で食料が無かった。


(4)勤務時間

それこそ、停電 しない土日とかにシフトしては、どうなんだろう?

イベが無い日なら問題ないぞ。

または、深夜就業とか。

効率悪く、システムの停止/再起動 とかして無駄に電気を使うよりは、トータルでこっちの方がいい気がする。



ばいちーす