結局はうちの地域は実施されなかった。


近所の店舗は、停電時間帯には閉店。その他の時間帯は営業ってことで対応してた。

にしても、スーパーとかが大混雑だった。


で、節電もそうであるが、この事態に何ができるかを考えてみた。

(1)募金

今、現地に行ってお手伝い、と言っても足手まといになるだけな気が。

ミイラ 取りがミイラ にって言葉もあるし。

それならば、できる範囲で募金。

色々とサイトはあるし、既に募金箱等を設置しているお店もある。


ただ、この機に乗じて募金詐欺 とかをするクズもいるので、その点は注意。

信頼できそうなとこに募金しよう。


(2)節電、節水

この時期に限ったことではないのかもしれないが。

計画停電 にもあるように電力不足

少しでも節電し、被災地 に回るようにしたいもの。


(3)献血

これも直接的ではないかもしれないが。

震災 で怪我をされた方もいると思うので、通常よりは不足 してるんじゃないか思う。




こんなとこかな?



自衛隊 の活躍は素晴らしいと思う。


ばいちーす