何かと話題になってるmixi 同僚ネットワーク

http://mixi.co.jp/press/2010/0628/3174


一体これをどう使えと?


学校設定とか会社設定とか個人情報 だよなぁ。

会社の同僚ならこんなんで検索しなくて、アカウント を直接教えればいいじゃんとも思ってしまう。


しかも、会社の設定を(意図的に/偶然に)間違えて別な会社を指定しちゃったら、その会社の社員が検索できるってことだよなぁ。

何か怖いんですが。


ちなみに、(いつのかよくわからない)就職人気企業が以下

(01)フジテレビジョン

(02)三菱東京UFJ銀行

(03)資生堂

(04)電通

(05)博報堂

(06)全日本空輸

(07)三井住友銀行

(08)JTB グループ

(09)集英社

(10)バンダイ

(11)任天堂

(12)テレビ朝日

(13)ソニー

(14)サントリー

(15)みずほフィナンシャルグループ

(16)講談社

(17)東日本旅客鉄道

(18)伊藤忠商事

(19)日本航空

(20)NTTドコモ


過去に匿名 だと思って好き勝手に社内批判とか書いてたのが発掘されて

「あぁ、これってこの会社のことだったのかぁwww」

とかって事故が起きたりして。


<追記>

mixiとかが率先して個人情報保護のために注意を促すべきとこだと思うんだが、漏洩しそうなサービスをここぞとばかりに提供してきてるのは何故だろう?

まぁ、最後は個人の責任ってことになるんだろうけど。



じゃーにー★彡