って、どこまでだよ!


電車内のことであるが、携帯操作(通話じゃないよ)してたら

「心臓ペースメーカ入れてるので、優先席 付近なんだから携帯やめて下さい」

って注意された。


これだけだと、一方的に私が悪そうなんだが。

そのときの位置関係って、こうなんだけど。


梨子の種、別館

赤丸=注意した人、青丸=私

<><><>


まぁ、図の下側も優先席 なので近いって言えば近い。

しかし、優先席 と認識してたので影響ないようにドアの中央付近(まさに開くとこね)にいたんだけど。

正確な距離は覚えてなかったが、これだけ距離があれば大丈夫なはず。

まして、かなり離れた反対側の座席からって何!?


で、ちゃんと調べてみると、「日本医用機器工業会 ペースメーカ協議会」による暫定ガイドライン ってのがあった。

これによると

・一般の携帯電話  22cm以上

・肩掛型(出力の大きなタイプ) 30cm以上

の距離をとれば、使用しても問題ないようだ。


生命に関わることなので心配なのは判らないでもないが。

私に注意するくらいなら、横に座ってた人に

「携帯の電源切ってもらえますか?」

って確認することの方が、よっぽど重要なんだけど。


にしても、ちゃんとした知識があれば、お互いが不愉快な思いをしなくてすんだのに。


じゃーにー★彡