人力検索はてな に「結局、ポンキッキは開いたんですか?」とかの質問があったそうだ。

http://q.hatena.ne.jp/1264171520


思いもよらぬ方向から衝撃を受けた感じだ。

こんなの考えたこともなかった。


で、折角なので考えてみる。


この質問は「”ひらけ!”ポンキッキ」の番組タイトルから来ている。

とすると、このポンキッキが何かってのが重要なのか?


タイトルの由来ってのがあったので転記すると

「ポンキッキ=公募 により幼児にとっての発音しやすさから採用された造語

とある。


ちなみに「ひらけ!」の部分は「ひらけ胡麻」から来ているようだ。


とすると、ポンキッキが何であれ、開くのはポンキッキ自体ではなく別なモノか?


番組タイトルであるので、この言葉を言っている対象は視聴者の子供。

ならば、

・子供たちの夢が開く

・子供たちの才能が開く

あたりが、いい線かな?


だとすると、「開いた」って回答でいいような。


じゃーにー★彡