食べちゃいないけど。
■七草粥
とは
正月七日に無病息災を祈って春の七草
(セリ、ナズナ
、ゴギョウ
、ハコベラ
、ホトケノザ
、スズナ
、スズシロ
)を入れて炊いた粥。
正月に疲れた胃袋を整えるために食べる。
おせち料理
は胃が疲れるのか?
だから、「おせち
もいいけどカレー
もね」って、これは別な理由か。
そういえば食べ物に限らず、お正月らしいことって何をしたっけ?
○初詣
×おせち料理
○お雑煮
○福袋
×書き初め
○お年玉
×初日の出
×門松
・お飾り
×駅伝
(勿論、見る方だが)
こんな感じかな。
じゃーにー★彡