ふぅー、今日は一体、何時間会議をしていたんだろう。


は、いいとしてこの時期の話題の1つとして宝くじ。

億万長者になったら仕事を止めて。。。何て夢を描いている人も多いだろう。

で、取りあえず連番10枚を買ったけど

「これって最大、幾らの当選になるの?」

と思った。

5等+7等くらいの重複は有効なのは知っているが、もっと上ので重複は有効なのか調べてみた。


結果としては、どうも

・等が違う → 重複当選として認められる

・等が同じ → 抽選やりなおし

ということらしい。


ふむ、と言うことは、1枚で

・1等  2億円

・2等  1億円

・3等  5百万円

・4等  10万円

・5等  1万円

・6等  3千円

・7等  300円

の合計ってのが可能なのかな?


前後賞の重複もありなのか?

そもそも、1等が連番ってあるんだっけ?


今度の年末ジャンボの当選本数を見ると

1等×70本

これって、どういう当選基準になるんだ?

・組2桁+番号6桁を70通り抽選する

・組1桁+番号6桁(10枚分)を7回抽選する

・組2桁+番号5桁(10枚分)を7回抽選する

こんなとこでしょうか?


宝くじは、当選していると思って売り場で確認するだけなので、抽選方式は実は詳しく知らない。


じゃーにー★彡