まぁ、番組は美味しい組み合わせを紹介しているが、不思議なもので(というか、当然なのかもしれないが)
・美味しい物+美味しい物=美味しい物
になるとは限らない。
掛け合わせると相殺して不味くなるパターンがあるのは周知。
とすると、味は足し算ではなくてベクトル表現できないのかなぁ?と思ってみた。
食感とか味の成分とかで、何次元が妥当なのか知らないけど。
これが数値化できれば、
きゅうり+はちみつ=メロン
みたいな食べ合わせも計算で出せるようになるんじゃ?
で、こんな研究とかって、どっかでしてないの?
じゃーにー★彡