何も計画してなかったが、お伊勢参り 計画が盛り上がってきた。


伊勢神宮 に行くのも初なんだが、ついでに伊良湖岬灯台も立ち寄るか。

梨子の種、別館
(参考)http://ameblo.jp/natsuhi0713/entry-10375423570.html


ってことで、色々と調べて見る。

まずは、伊良湖岬までの行き方は、

 「三河 田原駅から豊鉄 バスで伊良湖岬下車、徒歩10分」

ってことなので、

新横浜

| 6:46発

|   ひかり501 号(自由席)[新大阪 行]

| 7:59着

豊橋

| 7:59発

|   徒歩10分

| 8:09着

○新豊橋

| 8:15発

|   豊橋鉄道 渥美線(普通)[三河 田原行]

| 8:50着

三河 田原

|徒歩

○田原駅前

| 9:00発

|  豊鉄 バス[伊良湖岬行]

| 9:46着

■伊良湖岬


ふむ、10時前に到着可能だ。

ここで灯台の写真を撮ってと。

で、こっから伊勢市 に行きたいんだが、豊橋 まで戻ってとなると

 バス 約1時間 + 電車 約3時間 で 合計4時間。

うーん、かなりのロス。


何かいい方法は無いものかと調べると。。。


これだ!!

伊勢湾フェリー

所要時間55分で鳥羽まで行ける。



ここはついでに鳥羽水族館 にも寄るとして

●伊良湖岬

|  10:30発

|   伊勢湾フェリー

|  11:25着

■鳥羽

鳥羽水族館 &昼食の時間として、1.5時間くらいみておくか。


梨子の種、別館

ドキドキ"サメ"展は見れるかなぁ。

うら側探検隊を見るには、もうちょっと長い時間居ないとダメそうだ。



で、そっから移動して

●中之郷

|  13:22発

|    近鉄 志摩線 (普通)[伊勢中川 行]

| △13:45着

伊勢市


伊勢神宮 への到着は、さすがに午後になってしまうか。


ここは、お伊勢さんの歩き方「半日で行く伊勢神宮 」を参考に

http://www.isejingu.or.jp/arukikata/hannichi-index.html


豊受大神宮 (外宮) 約1時間

・外宮神楽殿

豊受大神宮 (正宮)

| バス 30分

皇大神宮 (内宮) 約1.5時間

・内宮神楽殿

皇大神宮 (正宮)

| バス 15分

伊勢市


外宮で色々と撮影するとして。

あぁ、そういえば多賀宮の方に行かないといけないのか。

梨子の種、別館

宇治橋 も行かないと。

梨子の種、別館



うーん、移動は、ちょっと高速かな。

それとも水族館 を短縮するか。


帰宅時間には余裕があるが、暗くなってしまったら残念だし。


全体として、ちょっとだけ無理があるような気がしなくもないなぁ。

乗り換えとかで迷ったら即アウトなのは、わかった。



じゃーにー★彡