痺れてる範囲が拡大してたので、嫌々ながら病院に行ってきた。


受付にて

「足が痺れてます。ぶつけたりはしてません」

と伝えたんだが、まずは整形外科から。

うーん、骨の異常とか腰が原因と思われた模様。

全く腰に異常は感じてないんだが。

で、案の定、診断が始まるとベッドで横になって腰とか押されて

「痛くないですかぁ?」

とかチェックされた。

異常なしなので、続いては足のレントゲン を撮りに放射線 科へ。

局部で足だけのレントゲン は始めてだ。

で、レントゲン 写真を持って再び、整形外科へ。


梨子の種、別館
↑さすがに写真は入手できてないので私のじゃないです。


その他に色々とチェックしたが、最終的な診断結果として

・骨に異常なし(そりゃ、ぶつけたりしてないし)

・発症している箇所(中指、薬指、小指)で、おそらく腰が原因


薬を処方してもらったが、ビタミンB12 とか。

えーと、それならサプリとかで時々補給してるんですが・・・

で、薬を飲んでも痺れの範囲とかが拡大するようなら、再度、来てくれってことに。

うーん、要するに、ようわからんってことだな。



足の痺れってことは、

足-腰-背骨ー脳(途中はかなり省略)と、どこに異常があってもおかしくない訳で。

足じゃないとすると、それより上部だよなぁ。

腰の痛みもないし、こんなんで大丈夫か?と思ったりもするが。

まぁ、仕方がないので、しばらくは様子を見よう。


にしても、病院は混んでるなぁ。

お年寄りのサロンと化しているのは否めないのかもしれない。

何か、漏れ聞こえてくる診断の様子だと、話し相手を探しに来てる?とまで思えてしまうようなものまで。


で、そんなんで、何だかんだで時間が掛かり。

まぁ、その後で会社に行けば午後から仕事ができなくもなかったけど。

病院に行くと、決まってその後の体調は絶不調。

そのまま帰宅して睡眠。

絶対に何か影響を受けてる気がする。


じゃーにー★彡