カットの後にシンケンジャー3D版を見にバルト 9まで。
ライダー の方は3D映像じゃないって初めて知ったよ。
眼鏡を普段してないので、何となく違和感があったが、かなーり立体的に見えて楽しかった。
ただ、もうちょっと弓矢とか放出系の技とかは客席に飛び出していいんじゃないかい?
と思ったりもしたけどね。
将来的には一般の地デジ でも3D化とかしないのかなぁ?
眼鏡をかけて見るのはやっぱり嫌だが、同時放送みたいので普通のと3Dを選択できるといいような。
制作コストがよくわからないが、過去にCG映画に莫大な費用が掛かっていたことを考えると、こっちも一般化しそうな。
映画では海賊版 の防止とかで3D化とかの取り組みに必死だからねぇ。
<追記>
2度目なんだが、四季 の衣装はピンクしか見てないので、他のが見れない。。。
じゃーにー★彡