最近、マジンガーをTVでやってるので、何か話題にあがったんだけど。
何で、これを調べたんだっけ?
(昔の)マジンガーZの放送時間帯だが、こんな風に番組の変遷があったらしい。
(1)マジンガーZ
この前から番組はあるが、ここを起点として考える。
(2)グレートマジンガー
まぁ、普通の流れかな。
これも、何となく続編って感じ
(4)惑星 ロボ ダンガードA
ダンダダンダダン。。。。歌はわかる。
ロボット ものが続いててシリーズって感じ。
実は松本零士
ちょっと方向転換。
(6)円卓の騎士物語 燃えろアーサー
えーと、ここで一体何があったのでしょう??
(5)が不評で方向転換を図ったのかなぁ?
(7)燃えろアーサー 白馬の王子
続編が出るほどの人気だったようで。
(8)おじゃまんが山田くん
なぜ!!
ロボット でもヒーローでも、無いのですが。。。
かなりの英断だったのだろう。
(9)さすがの猿飛
「恋の呪文はスキトキメキトキス 」です。
(10)Gu-Guガンモ
飛べない豚は。。。あっ、鳥でしたね。
(11)タッチ
岩崎良美 の歌が思い出されます。
(12)陽あたり良好!
(13)キテレツ大百科
キテレツ って、この流れだったかぁ。
(14)こちら葛飾区亀有公園前派出所
ラサール石井 のイメージがあるが、内海賢二も声をやってたんだっけ?
(15)ONE PIECE
で、ここにたどり着くと。
カルピス なんちゃら劇場とかとは違うから、まぁ、色々と変遷があるのはわかるが。
途中の変わりようが凄かったんだねぇ。
じゃーにー★彡