銀行、クレジットカード信販 会社等が加盟する個人信用情報センタと、消費者金融貸金業者 などが加盟する日本個人情報 機構がオンラインで接続とか。




年収から「何を買ったか」まで「丸裸」

信用情報どこまで公開?金融庁も悩む

http://www.j-cast.com/2009/04/15039515.html




いままでブラックリスト だけが覗けたんだけど、多重債務 者を減らす目的でお客のクレジットカード の利用状況(ホワイト情報)なんかも覗けるようになるとか。

確かに暮らしぶりが筒抜けになりそうだ。

2009年6月を目途に実施の予定らしいんだが、クレームがあり開示の精度でもめてるみたい。



金融機関 としては、少しでもリスク を下げたいってのは分かるが、何か嫌だねぇ。

ブラックリスト を除き、開示してもいい/ダメは利用者が決められるようにして欲しいものだ。

で、開示してる/してないで、借用可能な限度額が変わるとかにすれば、まぁ、ちょっとは納得かな。

しかし、開示してない=リスク あり と判断されて、結局は一緒かなぁ?



じゃーにー★彡