会社での雑談。


Q.アニヲタ って、どこから?


そもそもヲタ とは何だ。

Wiki で調べてみたところ



会的認知度が高くない趣味に傾倒する人の一つの類型またはその個人。

ある特定範疇にある対象群に慣れ親しむ(曖昧な嗜好対象)。

社会一般からは価値を理解しがたいサブカルチャー に没頭しコミュニケーション能力 に劣る人。

特定の事物に強い関心と深い知識を持つ一種のエキスパート



ふむ、結局のところ、どこからなんて境界を引くのは難しい。


なので、以下にアニヲタ について会話の中でキーワード 的にでてきたものを列挙。

(1)地上波 、劇場(一般)以外のアニメ作品に詳しい

(2)アニメDVDを持っている

(3)アニマックスを見てる。

(4)↑いや、アニマックスを知ってる

(5)(アニメ関連の)同人誌 を持ってる/売ってる/コミケ に参加してる

(6)毎週欠かさず見てるアニメがある

(7)OVAとTV版、劇場版の違いがわかる

(8)アニメ主人公のプロフィールがすらすら言える

(9)声優 のCDを持っている

(10)声で声優 がわかる

(11)アニ研/漫研 に所属

あと、何があったっけ?


そもそも、

エクセル 小林を知ってるか?」

から始まったんだが、地元のF県F市でもメジャーじゃないようなんで、こんな話にまで発展してしまった。


ちなみに、上記のだと(○=該当、×=非該当)

(1)×

(2)○ ※STRAY SHEEPとかだが

(3)○ ※ケーブル加入してるので、ちょっとは

(4)○

(5)×

(6)○ ※×かと思ったが、ルルーシュ見てた。

(7)×

(8)○ ※作品によるが

(9)×

(10)○ ※世界一奇妙なクイズで声が識別できたので○とする

(11)×

かな。


ちなみに、私は「地下アイドル ヲタ 」認知らしい。何か違う気がするが。


http://d.hatena.ne.jp/riko_pear_child/20080515