SEED じゃない、とあるとこへに書いた自分のコメントを読み返したが、何か変な文章になってた。

とか書くと、この日記とか、SEED へのコメントも変だったりするので、何を今更って思われるかもしれない。

その点には触れないで頂くとして、

(1)何か書いて

(2)あっ、こんなことも書きたいと思って

(3)文書の途中を修正して

(4)最後まで確認しないでアップ

こんなんだよなぁ。

わかっているんだが、ついつい確認が疎かになる。

単純に見逃すことが多い。

そもそも、書きたい内容がコロコロと変わるのが問題なのかもしれない。


とまぁ、ここまでは自分で気をつければいいことなんだが、他人のコメはどうしようもない。

たまにブログ を巡回していると、応援(する心がある)メッセージに見えないコメントを発見してしまう。

何だか気分を害する。

仮に批判的な内容だとしても、本人のための注意やアドバイスなら、そうも感じないと思うんだが。


自分のコメも、誰かの気分を害してたりするんだろうか?

立場・視点が変われば、感じ方も変わるだろうから可能性はあるんだろう。

ちょっと不安になる。



言葉を~ください。私を~愛してる~ならぁ♪

涙が~出るほどぉ。好きになってぇ・・・不安



↑この曲は、さすがに知ってる人はいないかなぁ?


http://d.hatena.ne.jp/riko_pear_child/20071219