って、すでに機種変更 してますが、中身のデータがまだまだです。
店頭でやると時間掛かりそうだったんで、ヨドバシ ではアドレス帳だけ移行してもらいました。
データ移行が完了したら、梨子と同様に昔の機種は水没させるかなぁ。。。なんて可哀相なことはしません。
あっ、梨子も不可抗力で落とした訳で、故意にじゃないし。
クリスマス +お年玉 +誕生日プレゼントに、そんなひどい仕打ちをするような子じゃありません。
梨子はいい子です。
と書いて思ったが、お母様は今年はどんなプレゼントを?
実は今回の機種変更 がクリスマス ~誕生日までの一連のお祝いだったりするかな?
いや、今年は更に上を行って映画公開(予定)やら進級(予定)のお祝いまで兼ねているかもしれない。
とかここで書いたのが伝わって、
母「それだ!!」
ってことで、実際になったりして。。。
そのときは、ごめんねぇ > 梨子
ちなみに、真菜様は、クリスマス /お年玉 /誕生日はどれも近い日程であるが、個別に祝ってもらうらしい。
う~ん、甘やかされてるな。
さて、microSD メディア を入手したので、色々と移してみるか。
設定変更やら新機能の使い方も覚えないと。
で、本日知った衝撃の事実。
こっちのau ショップでW52SHに機種変更 した場合の価格は
10,500円
だった。
博多 ヨドバシ と約9チェキの価格差があるが、それが「ヨドバシ ぼったくり価格」なのか「関東価格との差」なのか「価格体系の変更があったか」のどれが理由かはわからない。
販売奨励金が無くなるのに備えての携帯価格の変更と認識しているが、そうだとすると量販店の方が高くつくのもなんとなく判る。
しかし、そんなに価格に開きがあると量販店で携帯買う人っていなくなるぞ。
どちらにしろ残念だ。
携帯はヨドバシ では買わないことにする。
http://d.hatena.ne.jp/riko_pear_child/20071210