Wikipedia とか見れば載ってることなんですが(というか、そこで知った)。



31日の夜、をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン 」(お化け蕪)を作り。。。



蕪(かぶ)?

南瓜(かぼちゃ)じゃないの???

どうやら、元々は蕪だったのが、アメリカに渡って南瓜になったみたいです。

知らなかったよぉ。


以下、ハロウィン での歌(って表現でいい? チャントが正しいのかも)。



Trick or Treat . ← ここは有名

Smell my feet. ← ここも知ってるが。。。

Give me something good to eat . ← 聞いた記憶はある。

If you don't, I don't care.  ← もうわからない

I will pull down your underwear! ← こんなんだっけ?



ブリティッシュ イングリッシュとアメリカンイングリッシュで聞いたことがあるはずなんだが、後半がわからない。

にしても、お菓子くれないと足の臭いを嗅がしたり、下着を下ろしたりとかなり脅迫めいた内容だ。

これが文化の違いというものだろうか。


http://d.hatena.ne.jp/riko_pear_child/20071004