昨日の福岡空港
手荷物検査所が大行列になってると思ったら、ANA のシステム障害なんてのがあったのね。
でも、JAL も1時間弱の遅れだったようなのは気のせい?
SKYは20~30分くらいの遅れでした。
それにしても、福岡空港 では、普通に乗客数の分が捌ききれないんだろうか?
よく手荷物検査所が混んでて。。。ってケースが多い。
そもそも、発着便の遅れでロビーが混むのはわかるけど、何で荷物の検査が混むんだろう。
予定通りに検査を済まそうとする人と、遅れたのでギリギリに変更する人の割合が同じであれば、トータルのリクエスト数に変化なし。
このバランスが崩れたとしても倍にはならないだろう。
リトライ が発生して、リクエストが増える訳でもないし。う~ん。
待ち行列 問題として計算すれば、納得いくように立証できるかな 。
ゲートが何個あって、1人あたりの処理時間が。。。。
人数も便数とそれぞれの最大搭乗人数から調べればわかるような。
今朝は今朝で、JR の車両故障とかの影響を受け、駅が大混雑でした。
でも、まぁ、電車は動いてたので、いつもよりちょっと遅く会社についたくらいです。