
体重は予定通り増量中

まだ妊娠線は見当たりませんが、そろそろヤバそう

さて、いよいよ本物の産休期間に入りますが、その前に溜まりに溜まってる有給を消化して、すでに休みに入っています

私の補充はないので、8人いる部下たちに負担をかけてしまい、心苦しい思いでいっぱいです

20歳で社会人になり、今までずっと働いてきた私にとって、こんなに長い休みははじめてです

休みに入ったらあれもしよう、これもしようと思っていたのに、いざ休みはじめるとこの21年間の疲労


あ、暑いのもあります

お料理は上達しました。
いままではいかに短時間で簡単にボリューミー(夫がめちゃめちゃ食べる



楽しかったんだな、料理って。
今までは家に帰ってから22時ころから調理スタートだったので、楽しいなんて思ったことはなかったです

やっと涼しくなってきたので、会社から持ち帰った資料を片付けたり、そろそろベビーの物も買いはじめないと、とわかってはいるのですが

不育症で4度ベビーをお空に見送っている私にとって、ベビー用品購入は相当決心が要ります

ドクターはそろそろ揃えても大丈夫だよー


もうあと数日で9ヶ月に突入するのに










それはそうと、休みに入っているのに、初夏に受けた昇進試験に合格したと上長から連絡がありました

来年の夏の終わりまでに復帰して、その後数日間の研修を受けないと合格が取り消されるようで、どうする

どうするって言われても、まだ生まれてもいないし、一年間育休を取りたかったけれど、それだと0歳児で保育園に入れなきゃならないし、いま決めろって言われても決められない

だけど私の補充はないわけだし、早く帰ってこいって意味だよね

でも最初で最後の出産になるかも、いや、年齢的にそうなりそうな私にとって、昇進よりベビーのほうが大事に決まってる。
だけど。。。仕事への未練が1ミクロンもなくなり、完全にベビーへシフトしたのかと言われたらそれもちがう。
私がこの話をあっさり断ったら、せっかく高い人事評価をつけてくれた上司たちの意向は無になるし、そもそも自分自身のしてきた仕事の対価なのだから、と思ったり。
せっかくのお休み期間ですが、頭がぐちゃぐちゃしております
