前立腺癌

骨転移…

昨日の吸痰器のお話し

電話待ちで訪問看護の方から

無料で貸し出しをしているとの事。

今すぐにでもお借りしたいです。

けれど、使い方の説明をどうしましょうか…で

あと、1週間で退社のあたし。

これまで父の病院の付き添いや何やらで

度々休みをもらってしまっていたので

最後の1週間くらいしっかりお勤め果たしたい

正直な気持ち。

あたしが会社を退社するにあたって

介護休暇を取ればいいじゃないか。

とか

しばらく休んでもいいんだぞ。

っと提案をしてくれた会社側。

嬉しい言葉でした。

やることはやって気持ちよく退社したいしな

けれど

1週間なんて言ってられない今の現状。

どうしたらいいものか…

休みをとる?

ここ2日、ろくに寝てない…

だいたい2時間置きに目が覚める。

すると痰が絡んで、苦しそうにしてる声が聞こえる。

ゴン太が吠えて教えてくれる。

(そんなに賢い犬じゃない(笑))

痰を取る処置をして

またしばらくすると咳き込んでいる。

ゴン太が吠えて教えてくれる。

(物音や人の声にビビってるだけ…(笑))

夜中の2時にオキノームを飲ませ

その2時間後、4時には起きる時間だ。

介護って本当に大変だと思う。

ここのとこずっと眠い…











Android携帯からの投稿
前立腺癌

骨転移…

今さっき、ケアマネさんにお電話を…

痰吸器の事で…

レンタルは4500円/月。

一部買い取りで、それが5000円くらい。

1割負担じゃなかったら、45000円もするのかぁ!

っとちょっと驚き。

訪看の方でもしかしたら無料貸し出しとか

してるかも?しれないので聞いて下さるとの事で

何でもかんでもケアマネさんに任せっぱなしですが、

電話待ち。

痰が切れないのは見てても可哀想だから

早く何とかしてあげたいな。


ここ最近の事で気になる事を挙げてみます。

※食事が摂れない(吐き気がしてしまう)

※便秘(挫薬で対応)

※痰が切れない

※尿が少ない(水分摂取量も少ない)

※耳ダレ(処方箋で薬を出してもらった)

※耳が聴こえない(ゆっくり話すか、筆談で対応)

※口内炎(このせいで食事が摂れないとも考えられる)

※寝返りがうてない

※呂律がまわらない(オキシコンチン増量の為か?)

※全身の痛み(1~10だと10が数回。だいたい5と言う)

です。

せん妄っと言われている症状も

以前オキシコンチンを増量した時は

ベットから半身落ちそうになっていたり

寝ながら誰かと会話していたり

落ち着きなく手を動かしたり

これらはなくなりました。

意識はしっかりしています。

記憶もしっかりしてます。

『今日のヘルパーさんはよくやってくれる人なんだよ。』

とか

『先生が薬の処方箋置いていったよ』

とか

ちゃんと覚えています。

『年を越せないかもしれない…』なんて…

絶対ウソだ!

新年を一緒に迎えたい…















Android携帯からの投稿
前立腺癌

骨転移…

このところ慌ただしく

1週間があっという間に過ぎてゆく

二日前、痛みが凄くて死にそうだと訴えた。

そして、オキノームを2時間置きに3回も服用。

30分時間を空ければ飲んでもいい薬らしいけど

こんな事は今までなかった。

まずは看護婦さんに電話を入れた。

『痛みの段階が身体の中で変化があったのだと思います。
あまりひどい場合には2袋飲んじゃってもいいですよ。
往診の先生に電話をしてみてください。』

との事

往診の先生に電話。

『痛みの状況を伝えて、オキシコンチンを増量することになった。』

再び朝晩3錠に…

その日は

夜中の唸り声と

たまに『おぉ~い』っと叫ぶ父の声。

夜中の2時にオキノームを飲ませ、

明け方ようやく眠りについたようだった。

あたしは一睡も出来なかった…

それから父、徐々にではあるけれど食事量がかなり減った。

普通のご飯食べれていた頃でおいなりさん1つ

それが、徐々にお粥になり、たまにおじやにしたり…

それが、今では

お粥がスプーンひと口ふた口しか食べれなくなった。

ヨーグルトは食べれるようなので今現在常備している。

昨晩は、痰が詰まって苦しかったようだ。

『おぉ~い』っと呼んでいる。

どうしたらいいものかと、脱脂綿を湿らせ

割り箸で取ってあげたら、少しは楽になったみたい。

吸引機の貸し出しもあるとか…なにかで見たような気がするな

ケアマネさんに電話ですね。











Android携帯からの投稿