こんばんは、閲覧ありがとうございます

今日は息子君の食事中のお話です

我が家の息子君、偏食かつテレビなど注意を引くものがないとじっと座って食べていられないのです

これは離乳食期に私がしっかり食育、食事環境を整えてあげなかったからかもしれません、

偏食の件、私が料理苦手なことは置いておいて、

どうしても食べて欲しい、座っていて欲しい気持ちが先行してしまいテレビを見せて食べさせていました

幼稚園に入るまでの残り1年間で
どうにかテレビなしでも食事が取れるように練習を



まず第一段階として、
好きなものからテレビなしで最後まで食べれるようになる
ここからスタートしました



(まだこのフェーズから進んでおりません
)

大好物なパンで釣って、
椅子にお座り
これはクリア



次にいただきますのポーズ

これも出来ました

からのパンをひとかじりしてフラフラ〜

そしてテレビ見せろアピール



ま、そうなるよね

私は『お座りして食べよう』、『最後まで食べてから遊ぼう』と呼びかける

根気強く、でも息子君も私も食事が嫌にならない程度に朝食、昼食は毎日繰り返しました。
(夕食だけは栄養面も考えてテレビ見せてます
)


3週間続けた結果、3〜5分弱ですが
好物はテレビなし、座ったまま食べれるようになりました









ただ、ごちそうさまする前に立ち上がってしまうのです、、が。
私達親子にとって大きな第一歩を踏み出せた気がしてます

目下の目標はきちんとごちそうさまをしてから立ち上がることです

好物以外のものはテレビなしだと絶対に食べません。

一旦好物だけでもテレビなしで食べれるようになってから、次のステップに進もうと思います

今後も定期的に進捗を上げていこうと思います

最後まで読んで頂きありがとうございました


