滞在期間すべて雨予報 どうなる?沖縄旅行記③
2024年11月
OKINAWA旅行記
【嵐と虹とアサイーボウル】
沖縄2日目の朝、目が覚めたら外は雨どころか嵐だった。朝なのか夜なのかわからないほど空はどんよりと暗く、まるでホテルごと洗車機の中に突っ込まれたような光景だった。オーシャンビューの部屋からは、海どころか一寸先も見えない。
さすがに悲しくなってきた。今日は1日こんな大雨の中で過ごすのだろうか。雨の日の過ごし方もたくさんリサーチしてきたけれど、想像以上の悪天候に気持ちが萎えてしまった。
メソメソしていたら娘が起きてきて、『わぁっ凄い雨!』と言ったあと、あからさまに落ち込んでいる私を見て咄嗟に『ウチ、雨でも沖縄楽しいよ!水族館とかなら雨関係ないし、ホテルの中のプールでも遊びたいな』と励ましてくれた。
そうだった。どれほどの悪天候でも、ここは大好きな沖縄なのだ。小学生の娘にこんなに気を使わせて、いったい私は何をやっているんだ。凹んでいる場合じゃない。
切り替えろ!
顔を洗って身支度して、楽しみのひとつであるホテルの朝食を食べに部屋を出た。初日の朝は和食を選んだ。このお店はジューシーご飯と海ぶどうが絶品なのだ。ブュッフェスタイルに豪華な定食も付いていて、家族でゆっくり食べる朝食がこんなに幸せだと感じるのは久しぶりだった。


全てが美味しすぎておかわりしすぎて、そろそろ部屋に戻ろうと言われても動けなくなってしまった。まだ朝も早いのでゆっくりcoffeeを味わっていると、店内が突然が明るくなった。窓の外をみると青空の中を雲が走っていた。そして雨上がりの空には虹がかかっていた。

私は少し泣いていた。
よぉし!沖縄をはじめよう!
何度も行った水族館はやめて、まずはアサイーボウルを食べに北部へ向かうことにした。訪れようとしていたお店は、有名なYouTuberのご夫婦がゼロから作り上げたカフェだった。娘がアサイーボウルを食べてみたいとずっと前から言っていたので、どうせ初めて食べるなら沖縄で、と思って色々調べていた時に見つけたお店だった。立ち上げるところからずっと見守っていたので、無事に完成した様子も拝見したかった。そして娘と看板メニューのアサイーボウルを食べたかった。
ホテルからは車で1時間半くらいかかったようだが、前日の寝不足と朝食の食べ過ぎで、私は車に乗った瞬間からまったく記憶がないほど爆睡していた。『着いたよ』と起こされて外をみると、またしても警報レベルの大雨だった。他に何もない山奥なので、ホントにここに絶景Cafeがあるのか?駐車場から雨でスッ転びそうになりながら少し登ると、あったあった!何ヶ月も動画で見続けたCafeの完成形が!

感慨深い瞬間のはずだが、あまりの土砂降りにまずは店内に逃げ込む。本当ならテラス席で絶景の中のアサイーボウルだったのに。
でも、店内もとても素敵だった。クリスマスツリーがセンス良く飾られ、世界何十箇所も旅をしてこられた軌跡の素敵な写真が壁一面に広がっていた。


1度も冷凍されていないフレッシュフルーツで作られたアサイーボウルは、信じられないほど絶品で、滝のような外の光景は確かに絶景には違いなかった。まるで亜熱帯のジャングルCafeのようだった。



オーナーは有名人なのに気さくで優しく、奥様は女優さんのように綺麗な方だった。
ここのCafeはOPENしてから行列が絶えないお店で、普段はこんなにすんなり入れることはまずない。土砂降りのお陰さまで、ありがたいったらありゃしない。

そしてこのアサイーボウルは美味しいだけでなく驚異の腹持ちで、このあと夕飯までcoffee1杯も飲めないほどお腹がどんどん膨れていった。
なんか凄い。
これが今年の流行語大賞にノミネートされたアサイーボウルの実力なのか。
さて。ここまででまだお昼過ぎ。
2日目だけでもまだまだ続きます。
#まだまだ続けていいですか?
#雨と嵐と虹の朝
#アサイーボウルってどんなボウル?
#美味しすぎたHappyボウル
#CASA SOL沖縄
#カーサソル沖縄
#沖縄絶景Cafe
#車の中が1番寝れる
#土砂降り警報出ていたらしく
#安否確認が数件入っていましたとさ
#生きてます