ずいぶん更新が空いてしまいましたが
ダカラさん元気いっぱいです★

かあさんはちょっと調子が悪くて
(PMS)ピルを飲みはじめました。
このことは追ってキロクするつもり。


一歳9ヶ月

早いなぁ、もう一歳9ヶ月。
あと3ヶ月で、2歳なんて~ (ノ´▽`)ノ

だいぶボキャブラリーも増えてきて
ダカラとおしゃべりが楽しい☆

ホント、ものすごいスピードで
どんどんキッズになっていくー!


一歳9ヶ月

ダカラさん、先日、前髪切りました☆
ヘアアレンジ(編み込み&ツインテール)も、
ぜんぜん嫌がらなかったので
そのままでもよかったのだけど、
とうさんがカットのついでにお願いしました☆


一歳9ヶ月

ガン見(笑)

本家ダカラちゃんみたいに、カットしてもらおうかとも
思ったけど、七五三まで伸ばしてもいいかなぁと。
とりあえず、ファーストカットは前髪のみ(・∀・)


一歳9ヶ月

カット中は、余裕の鼻ほじほじ。w


一歳9ヶ月

一歳9ヶ月

一歳9ヶ月

こんな感じに仕上がりました。
なんだか新鮮 (・∀・)


一歳9ヶ月

話変わって、ダカラファミリー遅めの夏休み!
今週、8泊9日のビーチリゾートへ旅立ちます!


一歳9ヶ月

一歳9ヶ月

また旅行記アップしまーす。
(たぶん。笑)




 


先日、ダカラさんはじめて
自分の名前を言えました
 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

発音難しいのか
「ダカラ」が「アカラ」的に
なっちゃってるんだけど。

3人で写ってる写真を見ながら
「とぉとー、かぁかー、○○(ダカラ)」
言っていたので、名前に間違いなし!

8月19日、はじめて名前を言えた
記念日になりました
(・∀・)


一歳8ヶ月

実家ではじめてのプール。
最初は足だけ~


一歳8ヶ月

「座っていいんだよ~!」(母)


一歳8ヶ月

「えっ?いいんですか?
じゃ失礼しますー。」


一歳8ヶ月

わたしの昼寝中にじぃじ&ばぁばが
プールをはじめたので肌着のまんま。

家だからノンオムツ。w

一歳8ヶ月

命中( ´艸`)


一歳8ヶ月

楽しそう~。

東京の自宅は賃貸マンション。
ベランダはそこそこ広いのだけど
雨樋がなく、水を流したら下階に
だだ漏れ。ただでさえ子供がいると、
独身の方と生活時間も違うだろうし、
音で迷惑かけていないかなぁと思って
るので、ベランダでプールするの躊躇。

お風呂場まで水捨てに行くようにするとか、
なんとか工夫すればできないこともない
んだけど、なんか面倒臭くって(-。-;)


一歳8ヶ月

こんなに喜んでいるなら
なんとかしてあげようかなー。

とか言っているうちに
夏が終わってそうだけど。w

とりあえず、すごい暑い日は
お風呂で水遊びしています♪


一歳8ヶ月

翌日のプールは、初ビキニ♡

前にH&Mで衝動買いしたもの。
確か1000円ちょっとだったと思います。
3-4歳サイズなので、ブカブカだけど
キツかったら着るの嫌がりそうだから
このくらいでちょうど良かったかも♪


一歳8ヶ月

うふふ、これなら来年も着れる♪

パンツはオムツ外れてないので
公の場では、水遊び用のオムツ
履かせようと思っています☆


一歳8ヶ月

ビキニよりワンピースの方が
良かったかなぁ、
みて!このメタボちっくなお腹~。


一歳8ヶ月

子供のうちは多少ムチムチしてた
方がかわいいと思うけど。

将来的には、ほどよくスリムに
なって欲しいかなぁ。

ま、健康ならそれだけで十分か。


一歳8ヶ月

最終日には、プールの中に
寝転がって平泳ぎ&背泳ぎ。w

そんなこんな、ダカラ大満足の
プール&ビキニデビューでした♪



 


先日、久しぶりに
(ダカラが産まれて初かも)
ペディキュアを塗ってみたところ
翌朝、起きてすぐに気付いたダカラさん。

かあさんの足を触りながら
「きれー♪(キレイ)」
「かーいー♡(可愛い)」

何度も褒めてくれた(〃∇〃)

さすが女の子!だね~。
こんな小さな変化に気が付いて
褒めてくれるダカラの方が
かわいいぞ!(親ばか)


一歳8ヶ月

今日はアンパンマンの野菜せんぺいを
食べながら、
「あっ!コーンコーン(とうもろこし)」
「おっ!ぴー(ピーマン)」
とか
つぶやいてた。すごい、観察力。

それにしてもピーマンってよく分かったなぁ。
(かぼちゃに見えなくもなくもなく。w)


一歳8ヶ月

実家滞在中、お墓参りへ~。

移動距離も短いので、
チャイルドシートなしで
かあさんベルト(抱っこ)で移動。


一歳8ヶ月

お線香の入った小さなバック
モデル持ち~( ´艸`)


一歳8ヶ月

最近、バックが大好きなダカラさん。
家でも「バック~」と言って
鞄のなかにいろいろおもちゃ詰めて
「かえり~(おかえり)」とか
言いながら部屋中うろうろ。

おかえりじゃなくて、
いってきますね。w


一歳8ヶ月

大人がしているのを見ているからか、
お墓でも仏壇でも、神社や
道ばたのおじぞうさんにも
ちゃんと手を合わせます☆

ちょっと得意気。( ´艸`)


一歳8ヶ月

お墓参りの後は近くの海岸へ。

この帽子、キッズ用でまだ大きいけど
ゴムひもでサイズを調整できるし
アゴヒモをつけられるので問題なし。
逆に大きいがゆえに
ツインテールでもかぶれるし、
首の後ろの日焼け対策にも!


一歳8ヶ月

ダカラにとって、海=大きな砂場。w


一歳8ヶ月

ダカラが海水浴楽しい!ってなる年頃には
とうさん、かあさん、いくつだろう・・・。
って、確実に40代なんだけどー。
体力持つかなぁ(水着になれるかなぁ)
と少し不安になりました( ̄ー ̄;

かあさん、
いろいろがんばらなきゃ(・∀・)


一歳8ヶ月

いつも公園(外)へ行くと、
なかなか家に帰りたがらないけれど
今日は暑かったからか、海だからか
眠かったのか、
「もう帰ろうっか?」の一声で
素直に撤収。


一歳8ヶ月

あいにくの曇り空だったけど
お盆(夏)らしいことふたつ、
「お墓参り&海」の日でした。

ダカラの記憶には残らないかもしれないけど
一歳の夏の思い出、まだまだたくさん作ろうね☆




 


ちょっと長めの実家ステイから
昨日、東京に戻ってきましたー。
やっぱり我が家が一番(・∀・)

途中までは、ごはん作ってもらって
ダカラと遊んでくれて、掃除洗濯も
しなくてよくって、実家サイコーとか
思っていたけど、最終日前日に
母親と大喧嘩・・・最悪(´□`。)

そんなことはさておき、
お盆休みのないとうさんを置いて
ダカラさんと2人きりで電車の旅。


一歳8ヶ月

いつも外出時に連れていくクマ二匹。
毎回、持っているぬいぐるみぜんぶ自分の
リュックに入れようとするので「2匹だけね」
選ばせるのだけど、ほぼこの2匹です。

家を出てベビーカーに乗せたら、
クマたちをリュックから出してくれと。。。
「落っことさないようにぎゅっとしててね!」
と言ったら、暑い中しっかり
抱きしめていました。w


一歳8ヶ月

電車に乗ったら「おいしゅー(お椅子)」
言いながら、窓枠に二匹を座らせていました。
ぷぷぷ。かわゆす。( ´艸`)

実家まで一時間半ほどの移動。
海の側の観光地なので、夏休みは
電車も混んでるので
迷わずグリーン車を利用しました。

ちょうど乗るときに、乗務員さんがドアの
ところにいたので、ベビーカーたたんだり
荷物を置いたりを手伝ってもらえました!
助かった~。

前にも一回、電車で帰省したことあるけど
そのときは、まだダカラが掴まり立ちすら
出来ないとき。抱っこしつつ荷物持ちーの
ベビーカーたたみーの大変だった記憶が。。

だいぶ成長したなぁ(楽になったなぁ)
と感じた瞬間でした(・∀・)


一歳8ヶ月

しばらく窓の外をみたり、
ガタンゴトンの歌を(小声で)歌ったり。

飽きてきたところで、まずは読み慣れた
絵本とごま煎餅を渡してみると・・・


一歳8ヶ月

超リラックス!
家か!(・∀・)


一歳8ヶ月

寛ぎすぎだろー、
あしー!w


一歳8ヶ月

お煎餅を食べ終わり、また飽きてきたところ
すかさず、新しいおもちゃ投入!

こんなときのために、フライング タイガー
いくつか小さなおもちゃを買っておいたのだ。

もうひとつシールブックも持っていったけど
今回はこれだけで、十分でした。


一歳8ヶ月

タイガーさん、100~500円くらいで
かわいいおもちゃがたくさんあって、
100均よりもクォリティーが高いし、
これからもお世話になりそう♪

嬉しいことに、最近、近所にも
OPENしたのだー。
嬉しい(← 2回目w)


一歳8ヶ月

ご機嫌に遊んでいたのだけど、
もう一袋お菓子があることに
気付かれてしまい、
(最悪の事態のとき用だったのに)
止む無く開封。

で、これを食べ始めたとき
(あと3駅で到着のとき)
わたし、どうしてもトイレに行きたくなり・・

ダカラさんに
「かあさん、トイレ行きたいんだけど」と。
そしたら
「はぁい」って、待ってる気満々!

「一緒に来てよー」とお願いしたら
「いやっ」(・∀・)

「えっ?ひとりで待てるの?」
「はぁい」

「かあさん、行っちゃってもいいの?」
「はぁい」

「本当にひとりで待ってるの?」
「ばいばーい♪」

お菓子頬張りながら満面の笑み(・∀・)

家でも、かあさんトイレに行くとき
一声かけて行くので、
トイレに行く=すぐ戻ってくると
思っているんだろうけど・・・

ここ、家じゃないよ!
外だよ!電車のなかだよ!

すぐ近くにトイレがあったので
待たせておいても
平気そうな雰囲気だったけど
(6席のグリーン車両、他の乗客なし)
さすがにやばいでしょ、と。
抱っこして連れていきましたが。
(狭い車内トイレの端っこに
立たせて待っててもらいました)

会話の感じから、内容はすべて
理解していたと思われるけど
だとしたら、余計に
はじめてきた場所(電車の中)で
ひとりで待ってる!って
肝っ玉座ってると言うか、
まだ迷子とか(もちろん誘拐とか)
ないから、恐怖心がないんだろうなぁ。

また新たな成長を感じさせられました。

そんなこんなで、
ダカラと2人電車旅。
難なくクリアできました
(・∀・)

実はダカラファミリー
来月、初・海外旅行の予定♪
飛行機でも大人しくできるかなぁ。。。




 


とにもかくにも、よく蚊に刺されるダカラさん。
見るからに美味しそうだもんね( ´艸`)

そんな訳で、赤ちゃんにも安心な
虫除けスプレーを手作り。

虫除けアロマスプレー

材料:
●精油
(シトロネラ、レモングラスなどが
虫除けに効果があるそうです)
●精製水またはミネラルウォーター
●無水エタノール

作り方:
スプレー容器にエタノール5mlを入れ
精油を数滴加え、よく混ぜる。
(精油はブレンドして合計10滴程度。)
精製水45mlを加え、よく混ぜ合わせる。

以上。
超簡単!(・∀・)


一歳8ヶ月

シトロネラは、よくあるシール
タイプの虫除けと同じ香り。


一歳8ヶ月

手や足にも直接スプレーできるけど
洋服やカーテン、網戸などに
スプレーしてもOK。

(アルコールが入っているので、
月齢の低い赤ちゃんの肌には
直接スプレーしない方がよい
かもしれません。)


一歳8ヶ月

ダカラさんが持っているのは
市販の虫除けスプレー

この空きボトルを利用して
頻繁に作ってます。w

買うと結構なお値段するけど
手作りだと安くできるので
しゅっしゅ、しゅっしゅ、
気兼ねなく大量に使えます。w


一歳8ヶ月

我が家のマンションのエントランス。
大家さんの立派な庭、緑いっぱい!
蚊もいっぱい!!


一歳8ヶ月

スプレーしてても
完全に蚊を寄せ付けないわけではないので
刺されるときは刺されちゃうけど
それなりに効果はあるみたいです。


一歳8ヶ月

まぁ、蚊がうじゃうじゃいるところで
座り込んで遊んでれば、刺されるよね。


一歳8ヶ月

明日から、しばらく実家へ。
いってきまーす♪


一歳8ヶ月

久しぶりにダカラさんと2人で電車。
1時間半の長旅。
電車の中で大人しくしててくれるかなぁー。
ドキドキ。