なんか体調が優れない今日この頃。
朝、すっきり起きられない~。
これも生理前だからかなぁ。

そんなことはお構いなしに
6時前にしゃきーんと
目覚めるダカラさん。
早すぎー・°・(ノД`)・°・

ちょっと前に、友達からたくさん
絵本のおさがりをいただきました。


トイレトレーニング

一気にたくさんの本が増えたのに、
いつも同じ絵本ばかり選ぶダカラさん。

「ひとりでうんちできるかな」が
気に入った様子で、何度も何度も
読んでーと持ってくる。


トイレトレーニング

こんな風に、ネコや犬、女の子が
トイレでふんばって(笑)


トイレトレーニング

めくるとうんちがでてるって仕掛け。

あたしやオットがトイレに入っていると
必ずのぞきにくるダカラさん。
自分のうんちの後も、トイレに流すとき
ついてきて「ばいばーい♪」と言ったり
してるのでトイレ=うんちの認識はある。

この絵本を読んだあと
「ダカラもトイレでうんちしてみる?」
聞くと必ず「はぁい」と言うので
興味があるときにやらせてみようかな、と。


一歳7ヶ月

早速、補助便座買ってきて座らせてみたら
「うーーーんっ」と気張るマネっこ。
初トイレ、もちろんなにも出なかったけど
すごく嬉しそう。笑

ダカラさん、うんちのときは分かり易く
だいたい食後すぐ椅子や棚につかまって
「うーーーーんっ」と気張ります。

気配に気付いたら「うんち?トイレ行く?」
と声をかけるようにしてみたけれど、
タイミングが合わず声をかけたときには
もうでかかってる(汚くてすみません!)

タイミング合わせるのって至難の業!

が!
先日、奇跡的にタイミングが合って
トイレで初うんち成功~ヘ(゚∀゚*)ノ


一歳7ヶ月

「わぁー、できたね~♪」と大袈裟に
褒めたら、嬉しそうに自分で拍手。


一歳7ヶ月

本格的にトイトレをはじめようとは
まだ思っていないんだけど、
(どうやって進めたらいいのかとか
情報収集すらしていないし~)
とりあえず、うんち先行で声かけ
だけしていこうかなぁ。

だけど、そんな中途半端な
進め方でいいのか疑問。


一歳7ヶ月

最近、お風呂でおしっこをしてしまう
ことがたまにあるダカラさん(・∀・)

でる直前に「あっ!」とか
「いんちー(うんち)」とか言うので
(え?うんち?と焦るけど、小です)
おむつしていないときは、出てる感覚が
分かり易いのかな。
トレーニングパンツ履かせてみようかな。


一歳7ヶ月

個人的には、もっと意思の疎通が
できるようになってから、トイトレ
はじめた方がスムーズにできそう
だなぁと思っているのですが。

3歳ぐらいではずせればいいかなぁ
と思っているのですが!

ただいまのダカラさんのオムツ、
moonyのビッグサイズ。
昨日も書いたけれど、現在12.98kgで
おしり&太ももがむっちむち。
ビッグサイズも時間の問題。。。

ビッグより大きいサイズ(26枚入り)
スーパービックサイズ(14枚入り)
まであるけれど・・・
14枚入りとか、お財布に優しくなーい!

なので、母の想いとは裏腹に
早めにトイトレ本格始動した
方がいいのかなぁ。

夏がいいって聞くけど、
この夏?!早過ぎ?!


トイレトレーニング

ちなみに補助便座は
Combiのベビーレーベル スタンド型補助便座

狭いトイレなので、ステップ付きのとかは
置きたくなかったので、シンプルなこれに。
自立するので、壁に立てかけるだけ。

シンプルさでいえば、BabyBjornのこれ
いいなと思ったけど、どのくらい使うか
分からないので、お値段的に却下。


トイレトレーニング

設置も便座にポンと置くだけ。

iPhone画像なので、激しい緑だけど
もう少し穏やかなグリーンです。

写真撮ってたら、ダカラがやってきた。w


そんなこんな我が家のトイトレ事情。
もうはじめたよ!そろそろはじめるよ!
って方いましたらアドバイスくださーい★