本日、お友達に誘ってもらい
映画館デビューをしてきました♪
ママズクラブシアター。
赤ちゃん連れOKの上映なので
(全員子連れ!がら空き!)
泣こうが歩き回ろうが、お互い様!
周囲に気兼ねなく・・・
というステキなコンセプト♡
今日はまったく写真を撮る余裕がなかったので
ちょっと前(3月末ぐらい)のダカラ画像と
ともに映画館デビューのキロク。
誘ってくれたのは、昨年12月、
今年2月に出産した友人達。
ダカラが6ヶ月、4ヶ月の頃は、
あたしは、映画館に行こう
って発想も気力も体力も・・・
つまりのことは余裕なんて
まったくなかったのに!!
偉いなぁー、すごいなぁー。
まぁ、もともと友人2人ほど
アクティブなタイプではなく
お家大好きだから(;´▽`A``
今となっては、もっと色々なとこに
行けば良かった!って思うけど
当時は授乳のこと気にして、あんまり
出掛けられなかったんだよなぁ。
まぁ、お出かけは今からでも遅くない。
(と、思うけど、なかなか重い腰が
あがらない質なのだ。苦笑)
でも!映画(ママズクラブシアター)は
赤ちゃんのときに行けばよかった!と後悔。
最初の30分くらいは、持参したお昼ごはんを
食べながら、映画も興味ありそうに観ていた
から、これはいけるかも!と思ったけれど。
甘かったね~
動き回りたい盛りの一歳半。
最初は座席の前に立つぐらいだったのが
次第に行動範囲が広がり、
階段の上から下まで&座席の間を何往復も。
しまいには、壇上にあがって走り回って
スクリーンを触ろうとしたり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ダカラの他にも、走り回っている
子はいたけれど、
お互い様だとは言うけれど、
さすがに放置はできないから
追いかけ回して、かあさんヘトヘト。
赤ちゃんだったら、ちょっと愚図っても
おっぱいあげたり(ほとんどパパいないし
ケープ使って座席であげてるひとたくさん!)
端っこで抱っこして立ち見できたのに~!
ダカラから目が離せず、
映画なんて観る余裕まったくなし。
しかもクライマックスは場外( ̄ー ̄;
ちなみに、本日の映画は
アナと雪の女王。
なんとなくしかストーリー
分からなかったぜ。
おもしろかった~と言う友人たちが
羨ましかったー。(T▽T;)
ちなみに、写真は使い捨て手袋に
顔かいて膨らました即席おもちゃ。
しぼむまで喜んで遊んでた(・∀・)
ちなみに、本日は日本橋COREDO2にて。
メトロの駅から直結だから便利だと思いきや!!
乗り換え駅も三越前駅も、エレベーターが
工事中で使えなかった~(T_T)
さすがに抱っこ(エルゴ持ってったけど)して
荷物持ってベビーカー持ってエスカレーターは
無理だったので、駅員さんや警備員さんに
手伝ってもらった。。。
何度もベビーカー乗せたり降ろしたりで
ダカラも不機嫌(抱っこ~と言い出すし)
帰りは、少し歩くけど乗り換えなしで
一本で帰ろうと大手町を利用したけど
東京地下巨大迷路。
やっとこさエレベータ見つけても
また行く先々に階段!
地上に(振り出し)に戻って
また別のエレベーター入り口へ。
古い街(古い線)って
本当にアクセス悪いー。
まぁ、そもそもビジネス街に
ベビーカーがそぐわないって
話なんだろうけど。
車いすの方とか大変だろうなぁ。
そんなこんなで、かあさん
ヘトヘトの映画館デビューに
なってしまったけれど。
ママズクラブシアター、おすすめです。
友人ベビーちゃんたちに癒されたし、
映画館出た途端、ダカラが寝たので
友人たちとゆっくりお茶もできたし
行ってよかった。楽しかった☆
もう少しダカラが大きくなって
映画を楽しめるようになったら
また行きたいな!
まだ寝返りとか掴まり立ちとかの
赤ちゃんママ!
映画観るなら、今だよ~。笑