今朝もダカラさん5時半起き(x_x;)
今日はオットがリビングへ連れて
行ってくれたんだけど
(7時過ぎにもう一度寝てくれた
ってか寝かしつけたんだけど)
はーやーすーぎー!!

一歳児って、こんな早起き?!



ちゃちゃっと離乳食昼食編。

離乳食

【お昼ごはん】
・野菜たっぷりうどん

お肉、お魚類(20~25g)、麺(乾麺25g)と
野菜で味付けは出汁と醤油を少々。

この日はマグロ。
お刺身をゆでて冷凍してたものと、
なにかと使える炒り卵。
(ごはんに乗せたりスープに
入れたり彩りもきれい☆)


離乳食

【お昼ごはん】
・野菜たっぷりうどん
・豆腐ハンバーグ(昨夜の残り物)

代わり映えしないメニュー。
気付くと毎日同じようなものになっちゃう!
この日は鶏(胸肉の冷凍ストック)と
オクラ、にんじん。

お昼の麺率がとても高いです。
(素麺、うどん、パスタ)


離乳食

【お昼ごはん】
・そうめんのお焼き
・トマト

麺率が高いので、飽きないように
食材が一緒でもレシピを替えてみたり。

それと、フォークもそれなりに使える
ようになってきたので自分で食べれる
メニューだと、かあさんも一緒に
ごはん食べれるので助かる( ´艸`)

面倒くさいから「手でいいよ」と
言ってもフォーク使いたがるお年頃。

ダカラに好評なそうめんお焼きのレシピ。

適当な長さに折って茹でた素麺、
レンチンして刻んだほうれん草、
すりおろした長芋、卵、を混ぜ
スプーンですくって、薄く油を
ひいたフライパンで焼くだけ。

レシピってほどじゃありませんが。
麺レシピの参考になれば幸いです(・∀・)

分量は、これまた超適当。
野菜もあるもので適当に。


離乳食

【お昼ごはん】
・お好み焼き
・枝豆

なにも付けずに食べるけれど、飽きてきたとき
オタフクの一歳からのケチャップソースが便利。

お好み焼きは、ここぞとばかりに野菜を。
きゃべつ、にんじん、ピーマン、タマネギなど
みじん切りにしてレンチンして混ぜちゃいます。
お肉系は豚肉だったり、ツナだったり。




離乳食

【お昼ごはん】
・のり巻き
・ブロッコリー
・トマト

朝昼、粉ものばかりもナンなので
たま~にごはんメニューも。

おにぎりを手で握り潰しちゃうことが
続いて、どうしたもんだと思ってた時、
思いつきで、のり巻きにしてみたら
これが大好評。
ちゃんと噛み切れるようにもなったし、
おにぎりよりも、米粒散乱しないし
なにより作るのが楽 (・∀・)
ちゃんと巻けてないけど。w

手巻きサイズ(2切?)の海苔に
ごはん80g程度で作っています。

具材は、この日はチーズと鰹節。
炒り卵やほうれん草なども好評。


離乳食

【お昼ごはん】
・マカロニグラタン

午前中、出掛けて帰ってきて、
お腹空いて待ちきれない!って時や
作るの面倒臭いとき、ダルいときは
もちろんレトルトも多用してます☆

グリコの一歳からの幼児食シリーズ。
マカロニグラタンは、すでにマカロニも
入っているのだけど、これだけじゃ
足りないダカラさん。
マカロニ20gほど別茹でして
ソースに少し牛乳を足してあげてます☆


離乳食

【お昼ごはん(お弁当)】
・青のりと鰹節のおにぎり
・かぼちゃ(茹でただけ)
・枝豆
・ジャガイモのお焼き
・チーズ
・ぶどう

出先ではベビーフードも多いけど
レストランとかで一緒に食べるとき、
手づかみで(自分で)食べれるものの方が
こっちもゆっくり食べれるので ( ´艸`)

でも、これからの季節はちょっと危険かな。

お昼ごはんはだいたい
こんな感じです(・∀・)



↓ 砂場で遊ばせるつもりじゃなかった日。

一歳5ヶ月

シャベルやバケツを
持っていなかったので
仕方なしに落ちてた
割り箸で遊んでる (・∀・)


一歳5ヶ月

この後、友達の家へ行く予定で
おめかししてたのに
砂まみれ、汗まみれ (´д`lll)
とにもかくにも、
砂場大好きっこです。。。