生後255日☆彡(8ヶ月15日)
すっかりお座りが安定してきたダカラさん、ちょっとしたとき(特にお風呂!)
まだまだ注意は必要だけど、座っててもらえるのって、すっごい助かる!
外出用のチェアベルトも買ったので、大人用の椅子でも少しの間なら座れるので
今までよりも行動範囲が広がりそうです。(主に外食とか。うきっ。( ´艸`)
☆ 離乳食60日目 ☆
★ 青のり粥
- - 10倍粥(50g)
- - 青のり(少々)
★ じゃがいもミルクスープ
- - じゃがいも(小さじ2)
- - たまねぎ(小さじ1)
- - 粉ミルク(3g / お湯適量)
★ にんじん(小さじ2)
じゃがいもとにんじんは、もぐもぐ期を意識して、裏ごしと
みじん切りを半々ぐらいに混ぜてみました。
ダカラさんも気が付いたようで、あれ?って顔したり・・・
口のなかに欠片が残っていたりするけれど、飲み込めないことはないみたい。
でも、こんな進め方でいいのかなぁ・・・??
出勤準備をしている(その間に、写真撮ったりしてる)とうさんが
気になって仕方ない様子。後半、ちょっと食べたくなさそうだった
のだけど・・・あとほんの少しだったから、食べてーと促して完食。
食後のお昼寝。

頭汗、すっごいけど・・・エアコンついてます。( ̄ー ̄;
目が覚めて、一緒にお風呂でシャワーを兼ねた水遊び。
お風呂あがりにたんまりとおっぱい飲んで、いつものようにあたしの
足下でうろうろ遊んでいたのだけど・・・・なんか様子がおかしい?
と、思った瞬間、げげげーっと戻してるではないか! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
結構な量で・・・にんじんとか青のりとか混ざってるし!
今までミルク(母乳)とか、ほとんど吐いたことがないダカラさん。
(けぽっときていても、また飲み込んじゃったりしてたし。)
はじめてのことで、びっくり!と、ともに反省。
朝、後ほんの少しだったけど、その少しがもう食べれなかったんだろうなぁ。
いつもと同じ位の量だったけど、その日の体調によって食べ切れないことも
あるだろうし、思い返せば、いつもとちょっと様子が違ったような気もする。
もう少し注意深く見ててあげれば気付けたことだったかもしれないー(´□`。)
その直後、大量にう○ち。(月曜から出てなかったので昨晩下剤を飲ませた。)
便秘との関係もあったのかなぁー。
その後は、具合悪いと言うよりは、眠くて仕方なかった様子で、またお昼寝。
(昨日、一昨日とお昼寝もままならず、夜もいつもより遅かったからだと思う)

起きたら、超ご機嫌でいつもと変わりなく。
心配なさそうでよかった!
もし急に高い熱を出しちゃったり、具合悪くなったり、
たまにゴチンと床に頭をぶつけたりしているけれど、
もし打ち所が悪くて出血したり、気を失っちゃったり、
そーしたときに、ひとりで冷静に対応できるだろうか、
ちょっと不安になっちゃいました。
万が一のシュミレーションはしておいた方がよいかも~。
![]()