生後91日☆彡(3ヶ月1日)

初節句

3月3日、桃の節句。ダカラさん(娘)の初節句。
友人ファミリーを招いてささやかにお祝いをしました。
いつもの家呑みだけどね。


初節句

ひな祭りの定番、ちらし寿司!


初節句

はじめてつくってみた手まり鮨!
簡単なのに、見栄えが良く“おもてなし感”がアップ。


初節句

アスパラとにんじんの豚肉巻き。

あとは、高野豆腐の煮付けと焼き鳥。
オットにあやしてもらっている隙に準備したけど、菜の花のおひたしとか、
お吸い物とかもつくろうと思っていたのにやっぱり作れなかった。
まぁ、ゲストは気心知れた友人だし、赤子がいてこれだけできればよしとしよう。


初節句

初節句での雛人形は、母方の実家から贈るというならわしがあるそうで
ダカラ(娘)のお雛様は、じぃじばぁばに買ってもらいました。

と言っても、ポチッとオーダーしたのはあたし。
九谷焼の小さな立雛。大きな花柄が北欧っぽくみえなくもなくもなく。
ダカラ(娘)が気に入ってくれるかは分らないけど、母は可愛くて好きです。


初節句

健やかな成長と災厄除けを願って。


初節句

主役のダカラさん、リボンでおめかし。


初節句

4歳の友人息子に
「ダカラちゃんのほっぺの中はなにがはいっているの?お餅?」と聞かれました。笑