2021年 5月 11日(金)のこと。
3回目の検診。
またまたドキドキの二週間の間に、順調に成長していて、ぴくぴくと動く
心拍を確認!手と足もはえてきて、ずいぶんと人間らしく!かわいい♡
予定日も確定(2012年12月3日)。産院への分娩予約もDr.にお願いして
次回検診までに母子手帳をもらってきてね、なんて言われて、ぐぐぐんと
実感が湧いてきました。(卵巣嚢腫は相変わらずで経過観察中です。)
この頃、つわりは本格的なピークに。
胃のむかむか、吐き気、眠気、頭痛、匂いに敏感になる etc。
胎芽から胎児へ。この数週間で、魚類→両生類→爬虫類→哺乳類の原型→
人へと、赤ちゃんは30億年の生物の進化を一気に遂げているとのこと。
お腹の中でそんなことが起こっていたら、そりゃ母体にも影響するよなぁ、
とか、ぼんやり思ったり。妊娠あるあるでは、母子の血液型が違う場合や
旦那の遺伝子を多く引き継いでいる場合、身体が異物と判断してつわりが
起こるとか?!うちはオット似になりそう。なんとなくだけどね。
- -
【 5/11 本日の医療費】
・診察費 ¥6,370