ハノイ姉妹旅④~3日目はぼったくりに遭遇しながらの市内観光~
 
 
ハノイ3日目の朝太陽
 
 
3泊4日の滞在と言えど最終日は早朝4時半にホテルをチェックアウトして空港へ向わないとならない為、ハノイを満喫できるのもこの日が最後。
 
 
予定をたっぷり詰めている為、朝イチでバインミーを食べに行きました。
 
 
「BANH MI 25」
こちらはイートイン専用。
道路を挟んで向かい側はテイクアウト専門になっています。
 
 
店内のレイアウトが可愛いくて素敵目がハート
 
 
 
バインミーのメニューは至ってシンプルパン
ポーク、チキン、ビーフ、ベジタリアンのカテゴリーから選びます。
 
  
 私はビーフ、妹はチキンのバインミーからそれぞれ選択しました。
 
 
飲み物はベトナムを代表するココナッツコーヒー☕
ここのお店のココナッツコーヒーは少し飲みづらいですがとっても美味しいですニコニコ
 
 
そして妹が頼んだアボカド🥑スムージーも濃厚クリーミーで絶品✨
 
 
朝から美味しいバインミーを頂いてさっそく市内観光とショッピングに出掛けますダッシュ
 
 
 まずやってきたのが、ドンスアン市場。
6時くらいから営業していますが、早い時間だとオープンしていないお店もちらほらあります。
 
 
買いたいものは何もなかったですが、ローカル市場の雰囲気を楽しんでほしくて妹を連れていきました。
 
 
市場の近くの細い路地にはローカル屋台が並んでいて、見慣れない食べ物に目を輝かせ、時折漂ってくる良い匂いに心踊らせて路地を抜けました。
 
 
ベトナムではgrabバイクを利用すると渋滞をすり抜けて行ってくれるので車より便利で毎回利用してるんですが、妹はgrabバイクをまだ一度も利用したことがない為、この機会に初デビューさせました笑
 
 
向かった先は「タンロン遺跡」
 
 
ベトナムの世界遺産です✨
朝8時からオープンしていますが、ここは朝イチに来るのがオススメです。
 
 
朝は人も少なく静かに敷地内を廻ることが出来ます✨
 
タンロン遺跡は園内も綺麗に手入れされており、
ガヤガヤと活気のある感じから遮断された空間でのんびり時間を楽しむことが出来ます。
 
 
ランタンも可愛いですピンクハート
 
 
所々、壁画やフォトスポットがあり、妹は「いのちー」とはしゃぎながら楽しんでおりました笑
 
 
入場エントランスにもフォトスポットが沢山あり、
アオザイを着てお洒落してる方々にとても人気でした‼️
 
 
 
タンロン遺跡の隣には「ベトナム軍事歴史博物館」
があります。
 

 

ベトナム戦争時に使われた戦闘機などが展示されています。

 

 

 

 

 

 

早く戦争のない世の中になって人々の心に平和が訪れることを願うばかりです。

 

 

 

 

ベトナム軍事歴史博物館を後にして、次に向かった先は「ホアロー刑務所」です。

「ベトナム軍事歴史博物館」からは1kmかからない道のり。

Grabバイクで調べたところ金額は20,000ドン(日本円で120円)。

 

 

そしてまたもやベトナムの洗礼を受けることに泣

Grabバイクを呼ぼうとしていたら、バイクで目の前を通ったおじさんが

どこに行くの?と聞いてきたので「ホアロー刑務所」って答えると

「近いから乗ってきなー」ってニヤニヤ(←この時点で既に怪しい)

 

 

1人の時はいつもスルーしてますが、

今回は妹が一緒で受け答えしてしまった為、

念には念をびっくりマーク

先に金額を尋ねましたがお金はいらないよー。と言うので

ノーヘル3人乗りでバイクに乗せてもらうことにアセアセ

 

 

目的地に到着して一応お礼の意味を込めて40,000ドン(240円分)渡したら

これじゃ足りないと言ってきた。

お金はいらないといいながらふっかけるパターンね煽り

 

 

逆にいくらかなのか聞いてみたところ400,000ドン(2,400円)と言ってくる。

1kmもしない道のりを2,400円って・・・(怒)

絶対に払わないと押し切ったので、舌打ちしながら渋々40,000ドン(240円)受け取って

去っていきました。

 


ホアロー刑務所では今回、日本語のオーディオ案内のイヤホンを借りて見学しました。


 

前回はお金をケチって借りなかったので今回はじっくりと音声案内を聴きながらゆっくり巡ることが出来ました。

 

 

入場チケット以外に別途600円支払い、オーディオをレンタルしましたがデポジットかと思ったら違ったようです。

 

 

 

 


 
 案内を聴きながら巡り1時間ほどの滞在時間でした。


市内観光はこれにて終了ニコニコ
この後はショッピングとランチタイムです。