先週は、仕事のお休みをいただいて午前中確定申告、午後は病院へ。

 

確定申告は、医療費控除を受けるために毎年行っている。

LINEで9:30に予約をして、確定申告会場に着いたのがジャスト9:30。

15分ほど待たされて、会場内に案内されてからはすごくスムーズ。

係の人がたくさんいて、スマホ申告の方法を手取り足取り教えてくれるので、

言われたままに入力して進めて行って、会場を後にしたのが10:30!

確定申告、45分で終わったよ!

 

医療費控除の結果は、7500円ほど還付されることに。

大きいよね、ありがたや~!

医療費控除の準備は面倒だけど、7500円還付されるならやる意味あるな。

まぁ、それだけ医療費を支払っているということなんだけどね。

 

 

 

午後からは腎内&内内。

病院に着いて、診察券を入れて予約の確認票が出てきたら、

なんとフットケアの予約が入ってない!!

この病院の栄養相談とフットケアは、内内の予約を見て、

栄養士さんと看護師さんが後から予約を入れてくれるので、

私は当日まで何時の予約かわからない。

それでも今まで予約が入っていないことなんてなかったのに~。

急いで内科受付に行って事情を話して、今日フットケアを受けたいことを伝えた。

そしたらすぐには答えが出ないとのことで、先に採血・採尿へ行くことに。

 

 

採血がやや混んでいて、待った後に呼ばれたのは今まで見たことのない若い看護師さん。

ここの病院の採血ではいつも、おじいちゃん看護師さんに採ってもらっていて、

その方がすごくうまいのでありがたかったんだけど、ここ3か月ほど姿が見えない。

結構お年を召していたので、定年かな・・・。

 

そんなこんなでハジメマシテの看護師さんに腕を見せる。

この時点でもう嫌な予感がしていたんだけど・・・血管を探す探す。

見当違いのところを探っているので、見かねて「いつもここから採ってもらいます」って伝えたんだけど、

いまいりピンと来ていない様子。怖い・・・。

結局、左腕の私が伝えたところに針を刺したんだけど血は上がってこず・・・。

針をグリグリ動かしたり、深く入れたり浅くしたりしてすっごく痛い!!

色々やった挙句血は上がってこないのでいったん針を抜いて、また血管探し・・・。

私としてはもう、「担当代えて!!」って言いたかったけど我慢。。。

そして最初に刺したところの右横に再度針を刺す。

またしても血は上がってこず・・・グリグリする。

今回はちょっとグリグリしたら諦めて、「担当代わりますね」って!

最初から嫌な予感がしたんだよ・・・。

 

担当代わって、ベテランっぽい女の看護師さんが。

右腕の血管を見つけてくれて刺したはいいが、今度は血がポタッポタッとしか出てこない。

またしても針を深く入れたり、浅くしたり、締めたゴムを緩めたりしながら、

なんとか検査に回せるだけの血液を確保。痛かった・・・。

なんと採血に30分近くかかった!!

 

 

採血・採尿が終わって内科受付に行くと、フットケア受けられることになりました~と。

良かった・・・、足の爪が結構伸びてしまって、切ってもらいたかったのよね。

 

 

今月はまずは栄養指導から。

最近、いつも担当してくれていた栄養士さんではなく、違う栄養士さんが担当してくれている。

前の栄養士さんは異動しちゃったのかな???

 

夕食の写真を見せながら1日の食事内容を伝える。

朝はカフェラテ1杯、昼はサンドイッチとヨーグルトと野菜ジュース、

夜はお魚かお肉と、野菜中心の小鉢2~3品。

栄養士さんからは「野菜が多くていいですね!」と褒められる。

最近は夕食時、すぐお腹がいっぱいになってしまって、お酒の量も減ったし、食事の量も減った。

そしたら体重も減ってきたので、このまま行きましょう!と。

 

お酒は本当に飲めなくなって、350ミリのビールやサワー1本がお腹いっぱいで飲み切れない。

全然酔ってはいないんだけど、ただただお腹がいっぱい。

とは言え、食事の時にお酒がないのは寂しい。

結果、350ミリ半分くらい捨てることになる・・・もったいない。

でも、「今日は飲みに行くぞ!」って日はそれなりに飲めるのよね。

おつまみもソコソコ食べられるし。

不思議・・・。

 

 

 

次に内内。

今月のHbA1cは5.9!やった~!の5台。

このところ、5.9か6.0が続いている。

オゼンピックの効果かな。

そして体重も順調に落ちてきているのでよく頑張っていますね、をいただく。

嬉しい。

まだ炎症の値と肝臓の値が高いので、体重管理を頑張りましょう、と。

そして高脂血症のために飲んでいるパルモディアに新しい薬が出て、

1日1回朝に飲めばよくなったので変えておきますね~と、お薬を変えてくれた。

 

内内については落ち着いていて、このままいけば問題ないってことみたい。

 

 

 

続いてフットケア。

診察室に入った瞬間、「予約漏れちゃってごめんなさい~!」と謝られる。

いやいや、診察受けられればいいので問題なし!!

 

まずは足浴して、爪切り。

足の脈も触れていて問題なし。

爪が結構伸びていたので、切ってもらえてスッキリ。

 

今回のお勉強はインスリンについて。

膵臓からは常時少しだけインスリンが出ていて、

その上食事をすると(血糖値が上がると)ドバっとインスリンが出るとのこと。

常時インスリンが出ていることは知らなかった。。。

そのインスリンの出る量が少ないタイプの糖尿病と、

インスリンは出ているんだけど効きにくくなっている糖尿病があること。

私は効きにくくなっているタイプの糖尿病だということ。

 

今回も勉強になった。。。

 

 

 

最後に腎内。

たんぱく -

潜血 -

クレアチニン 0.94

eGFR 51.4

推定1日たんぱく量 0.04

 

今月もたんぱく、潜血とも-を維持できた。

数値的には横ばいかな。

主治医から「腎炎は落ち着いていますね」と言ってもらえた。

 

先月も相談したけど、主治医に夜間頻尿のことを相談。

腎臓からすると、尿比重が下がっていないので腎臓の悪化で頻尿が起きているわけではないとのこと。

それならなんだろう・・・。

ちょうど病院の泌尿器科に、女性専門外来ができ、それが私の通院日と合っているので、

泌尿器科を紹介してくれるように主治医にお願いして、来月の予約を取ってもらった。

泌尿器科で相談して改善するといいな。

 

 

 

内内、腎内とも順調に横ばい(?)で安心した。

とにかく塩分に気を付けた食事をして、飲み過ぎない食べ過ぎないに気を付け、体重を落とすこと。

継続して頑張る。