良い、そして豊か | peaks of joy(至高の喜び)

peaks of joy(至高の喜び)

千恵美(ヒプノセラピスト)です。 ブログを移行しました。 https://ameblo.jp/shikounoyorokobi

 

 

 

 

なかなか梅雨明けしない

関東地方

 

 

早く梅雨が明けてくれたら

良いのにな

 

 

もう少しこのままでいてくれたら

良いのにな

 

 

このまま秋になってくれたら

良いのにな

 

 

人によって色々と

思う気持ちは、違うと思います。

 

 

 

 

 

 

先日、待機児童対策のため

公園を保育所にするという

地域住民への説明会の様子が

テレビに映し出されていました。

 

 

 

 

反対している女性が

 

 

「(公園がなくなるって)

子供たちが、泣いているんです」

 

 

と訴えている声を聞き

 

 

保育所がなくて

泣いている待機児童の子も

いるかもしれない

 

 

ふとそんな考えが

頭に浮かびました。

 

 

 

 

 

自分にとっての良いが

他の人にとっての良いではなく

 

 

自分にとっての悪いが

他の人にとっての悪いでもない。

 

 

 

 

 

色々な事情

色々な想いが重なって生まれる

良いと、悪い。

 

 

 

 

 

 

最近、「善(ぜん)」という言葉が

頻繁に頭に浮かぶのですが

そんなことを考えていたら

 

 

「善に繋がる良い」という言葉が

浮かびました。

 

 

 

 

 

「善に繋がる良い」

 

 

って何だろう

 

 

と思っていたら

 

 

今度は、

豊かなイメージが

浮かんで来ました。

 

 

 

 

 

豊かになる良いが

善に繋がる良いなのかな…。

 

 

 

 

善は、豊かさなのかな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、部屋の植木の

支柱代わりの割り箸に

カビが生えているのを発見。

image

 

 

 

 

母曰く、

カビがたくさん生えてくると

梅雨明けが間近。

 

 

 

 

私は、もう少し梅雨明けが

先になると「良い」な

と思っていたのですが

そろそろのようです

 

 

 

 

と思っていたら

前の家から梅雨が明けたと

ニュースが聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けちゃった。 

 

 

 

 

 

 

豊かな夏に

なりますように。