皆さん、あけましておめでとうございます

(*'▽')Peak2 ですビックリマーク

 

 

昨年も趣味の活動に奔走した一年でしたが

今年も 仕事はそっちのけで 頑張ろうと思いますんで

よろしくおねがいします☆

 

 

 

今年一発目の 初制作は何創ろうかな?と考えましたが

毎年恒例 ブックオフの新春セールで↓ついに お安く買うことができたので(笑)
( ゚Д゚;)今更~?汗

宝石の国 
市川春子先生

講談社 アフタヌーンKC

 

 

勢いをつけて!  連作シリーズの第2弾↓に

いよいよ着手してみることにしましたよチュー

フォス硝子Ⅱ/黄金の煌めき キラキラVersion

 

 

image

今切ってるのは どれだ?

 

 

ちなみに。。。前作は↑左から2番目でしたね

10月リリースだったんだな~

連作・・とか言いながら  あれから もう2か月以上も経ってしまってますよ汗

フォス硝子Ⅰ/深海の渦 グルグルVersion

 

 

 

切りたい素材はいくつもあるんですが、、、、

何故 こんなに手が遅いのでしょうか?

 

 

今作を造りながら その辺  自分でも改めて少し考えてしまいました

裸石作品の出来を左右する 研磨師の能力として 大事な要素っていくつかあると思う

 

最も容易に想像される能力は きっと↓

 

①面や辺の合わせ、磨きの良さ 一つ一つの工程の精度が高く、トコトンまで追い込んでること

 

 

このポイントは確かにメインではあるが、

メインだからこそ やっていて楽しいし あまり苦にならないという側面もある

 

 

宝石研磨の全体の工程の中で  最も大事な能力は

実はもう少し地味なところにあるかもしれない

 

②『粗削り』や『一段階前の磨き』 を直前ギリギリまで攻め込むことが出来る。 その感覚

③石をドップに硬く『接着』するためのノウハウ もしくは 研磨中に外さないためのノウハウ?

 

 

②や③の能力が低いと いくら①の工程を頑張っても

製作全体のスピードは全く上がらないのだ

 

 

特に、、①を滅茶苦茶頑張ってる途中で ③石が外れようものなら、、、、

ゲッソリがびーーん

モチベーションダダ下がりなのである

 

新春製作ってことで、久しぶりに カット作業 頑張ってますが、、

③の工程で かなり苦戦しています

 

 

いったい何故・・・・ こんなに 外れる?汗・・・ orz

昔はいったいどうやってつけてたんだっけ? そんな事さえ考え始める

 

おそらく、、、

最近はガードルを磨いている事が 

1つ 大きく 影響しているかもしれませんね

 

 

 

皆さんも ぜひ お手元の裸石のカットの精緻を

よーーく見なおしてみてください

その裏にどれ程の制作の苦労があるか? 

カッターさんは 滅茶苦茶 長い時間 魂を込めて磨いているかもしれませんよ! ^^