前日に
まとまった話を
反故にされ、
辞めてもらっても構わない
腹を決めた私。
刻々と
時は近付き



ドアを
開けるなり、




你好、这样的


このフレーズで
語り出す中国人は
経験上
勧誘や面倒な話題が多い。

太太、
今や私たちの時給は
40〜50元が相場ですよ!
私は今
45元でも雇いたいと
言われていますが、
どうしますか?




メールでも言った通り、
現状維持で
月給据置きで働くか
週3で貴女の希望する時給で働くか
どちらかだよ。
時給の場合は法定休日分は
払わないけど。




私の周りは
みんなもらっています!




私の周りは
みんなあげていないよ。




チッ
舌打ちした…!
太太、
私はアイ仲間に
どうしてその給料で
その家で働くのかと聞かれて
“太太はとてもいい人だし
10年近く働いている
だから金額じゃない”
と言っています。
でもやはり
物価も上がっているし
時給上げて下さい。
すこぶる矛盾に気付いていない模様

因みに
我が家の時給は
決して安い訳ではなく
相場レベル。
遅刻をしようが
携帯をずっとしていようが
物を壊されようが
ミシンで勝手に手直しされようが
ずっと黙ってきた私。
更に
・食事付き
・固定給
・毎回母からの愛情便に
 アイさんや息子さんへのプレゼント
・年一のボーナス
・年一の昇給
相対的に見て
好待遇とよく言われる。

なのに
ここまで言われて
年間10万円以上の賃上げ要求
飲む訳がない。
あまりの理不尽さに
遂に
その台詞を言う時が来た…




だったら辞めていいよ


その額を
払うつもりはないし、
週3の案もダメなら
うちではもう雇えない。
今まで有難う。




え?太太?えっ!?


私が辞めたら
太太どうするんですか?
また一から探すんですか?
あはははは太太〜




我们一家人呀♡


急転直下
“私たちは家族です♡”
そう言って
現状維持の据置価格で
幕を閉じた…。



アイさん的には
いつもの様に
私が了承すると思っていたら、
まさかの
辞めていいよ発言に
慌てふためき矛を収めた。

そして
通常業務に戻る際、
捨て台詞が




太太、不要生气哦!


怒らないでね!
いやいやいやいや
本当
何を仰るんだか、




本気で疲れた…


次同じ事があったら
問答無用でお別れしよう、
金銭交渉本当無理。