先日の
白鳥珈琲(→)の前は
田子坊観光

ランチは
ノープランだったので
ぐるっと散策


{45CDCA5D-C25D-4B96-BA0B-ECE6F4CCAA25}


TAIKANG TERRACE


TERRACE内は
数店舗営業している

本来なら
素敵空間のはずが、
田子坊内の奥にある為
薄暗く、
廃墟感を感じる

上海二度目のMちゃんと
建物内に入り、
blue frog風な
ハンバーガー看板を
発見


どセンター階段
をあがり、
左手のバーガー屋さんに
入ろうとした瞬間


{5D428793-E61C-4E1C-AC60-3D35593411C0}


右手のインド料理屋の
インド人と
思いっきり目が合った
そして
極上の笑顔で


{E41CB620-7CC6-4763-A5E1-9F032F1C19D3}


ナマステ~


…(沈黙2秒)


ナマステ~


急遽胃を
バーガーから
インドカレーに
シフトチェンジし
いざ店内へ


{61F5FA42-84A1-43BC-B3A2-720679F9CF36}


お香の匂いが
インドを思い出させる
メニューは


{9DC9148A-2D65-4559-A5DE-A9B2BE35FC24}


午市套餐55元


内容は分からないが、
とりあえず
●プレーンorバターナン
●野菜orチキン
●ドリンク
を聞かれた


{37BC9D00-E911-4661-9F40-9F9EAD2920C6}


ボリューミー♡


私はチキンを
オーダー
●カレー2種類
●ナン
●バスマティ米
●チキン
●サラダ
●デザート
●ドリンク

田子坊価格とは思えぬ
タナボタランチ

ナンも
モッチモチ、
レンズ豆のカレーは
結構スパイシーで
すり潰された
豆の食感も

チキンも
柔らかくて
美味しい


夜は
ビュッフェディナーで
一人@80元、
しかもドリンク付き


夜の方が
お得感があるような
気がする…


「RANGOLI」
建国中路169号(近瑞金二路)
TAIKANG TERRACE
1号楼203室
(021)64330699


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


壁に貼られている


{C8797880-8DC8-4913-9369-EAEFE9C9EC92}


ホーリーの写真

 
春の訪れを祝い
誰彼無く
色粉を塗りあったり
色水を掛け合ったりする
インドやネパールの
ヒンドゥー教の春祭り。

このイベントを
体験すべく、
インドのバラナシへ

私も思いっきり
水風船に入れた物を
投げつけられた。

この色粉が厄介で
どうあがいても
全く落ちず
ガンジス川で
しばし沐浴
結果…


{0F4C1368-86E5-49CB-915F-BC2AAAE5DCE8}


赤痢→入院→緊急帰国


皆様も
お気を付け下さい