かんなづき?かみありづき? | ふんわり、ぼんやり日々生きてます。

ふんわり、ぼんやり日々生きてます。

のあが書いてます。日常やらなんらと。
わりとふぁんたすてぃっくな日常です。あとは好きな事つらつら書いてます。
子供ちゃんの話やら書いてたりします。

今日はお休みです。
午後に起床。ご飯を食べて。琴似と発寒におでかけ。
買ったもの。
本6さつ。そのうち、マンガ4冊、雑誌1冊に参考書みたいなもの。
あと、洗顔フォーム。
ちなみにマンガはかみあり(染谷カイコ)って本とエンバーミング(和月伸宏)3巻まで。
雑誌ははなゆめです。
参考書はCG関係。
ワタクシ、かみあり好きですね。面白い・・・。お話をさくっと言うと
舞台は島根県。島根県=出雲大社。すなわちカミサマが集まります。
カミサマの会議の月なんですよ、10月は
10月を陰暦で言うと神無月。読み方がかんなづきですがかみなづきと
読みます。世間一般ではね。しかし、この物語ではカミサマが集まってます。神在月。
面白いですね。ビリケンさまがアメリカ生まれとびっくりだわ。