.。.:*・゚初めての病児保育♡:*・゚。:.* | *。.☆時短ワーママ OLブログ☆。.*

*。.☆時短ワーママ OLブログ☆。.*

ファッション、ネイル、美容、エステ、温泉etc自分へのご褒美大好きなOLがワーママになりました。自己満ブログです♪

2014年07月 結婚
2017年05月 マイホーム購入
2018年04月 女の子を出産
2022年05月 男の子を出産予定

今朝保育園で検温したら37.7度ガーン
朝は大丈夫だったのに~。

元気そうなのに預かってもらえず、
病児保育電話したら空きありとのことで
初めて予約しました!

付属の総合病院を受診しなきゃなので
どっちみち午前休は確定。

病院で検温すると38.1度になっていたゲッソリ

溶連菌は陰性ぼけーほっ

保育園ヘルパンギーナの子が1人いたので
ヘルパンギーナかもだし、突発性発疹の
可能性もありとのこと。

医者の意見書は上気道炎。
無事預かってもらえました。

診察嫌がるのに、帰りには先生に
ハイタッチ求めてましたタラー

初めての病児保育でも、初めての保育士さんが
おいでーと言うと手を出してました。

隔離室には同じ保育園のさーちゃん
(すぐ娘のところに来る子)がいた(笑)

ヘルパンギーナってさーちゃんかい!!
さーちゃんのもらったのかもね(笑)

私は一度帰宅して洗濯掃除、ランチもして
今出勤中です。



ちゃっかしランチはしっかりとったよ。

病児保育はほぼマンツーで見てもらえるし
安心です。

明日は熱出ないといいなぁ~お願い