去年の5月
最愛の母を亡くして
友人から「仏壇の母とお話いっぱいしてね!」と言われたけど
まだまだ悲しくて、母のお墓参り(ほぼ毎週)も
朝晩の仏壇のお線香も
「お母さん、おはよう!」とか「おやすみ!」とかしか
言えなくて・・・
思い出す事を止めています
母の事、頭の片隅に納めておかないと
絶対に泣いてしまうから・・・
そんな1年。。。
でも去年の今日、5月12日(明日は私の誕生日)
意識も体もまだしっかりしていた
入院前日
あの当時、毎日 寝る前に母の足をベビーオイルでマッサージして
腕や背中もホットタオルで暖めて、軽くマッサージして
痛みが来ない様に祈りながら
ベッドに入るまで母を看ていました
あの日・・・
母が私の胸におでこをつけて
「入院したくないよ!○○(私の名前)ちゃんの傍に居たいよ!」と
珍しく訴えました
そんな母を「10日間で帰れるから!ちゃんと看てもらって
痛みと食事がしっかり食べれるようにしてもらおうね!」と
なだめた私
あの時点で「痛みのコントロール」は、実は出来ていた!
ただ、食事が取れず それが1番心配だったし
正直、父も私もダウン寸前だった
あの時、母の願いを叶えてあげてたら
何故、じゃ入院伸ばしてもらおうか!って言えなかったんだろう
あの時、あの瞬間を思い出し後悔し
何度も何度も
母が死んだ瞬間から、母に謝り続けている
大事な時に判断を誤った事
何が大事で優先すべきか! 分かっていなかった
5月が悲しい季節になってしまった
まだ母の事、思い出すのが辛い
だから母の事、心の奥底に眠らせている
一人の時、そっと思い出す
そして号泣する
たまに・・・外で、何かの拍子に母との思い出が蘇り
それが買い物してて話した思い出とか
食事での思い出とか
そんな時、じわって泣けてくる(いけない!人に見られる)
いつか
もっと穏やかに泣かないで思い出す日が来るのだろうか?
母のお墓のお寺は、四季折々の樹木や花が迎えてくれる
早いね!
もう1年だね
会えない1年、会いたいよ!話したいよ!
いつかまためぐり合える?







