この投稿をInstagramで見る

丸善 「ビーフハヤシライス」  娘のリクエストで市ヶ谷にある、東京アニメセンター「イナズマイレブン展」へ   私はアニメの世界はまったくわからないので、言われるがまま…私はカフェで時間をつぶす…  明治の初期、丸善創業者の早矢仕有的が考案、そこから名付けられたとされる「ハヤシライス」。 ハヤシライスの命名には諸説ありますが、有的は当時日本を訪れていた多くの外国人との親交があり、また西洋料理にもなじみがあったため、友人が訪れるとあり合わせの肉や野菜をゴッタ煮にして、ご飯を添えて振る舞っていたようです。やがてこの料理は「早矢仕さんのライス」といわれるようになり、評判が評判を呼んでついには「ハヤシライス」の名で街のレストランのメニューになったとか。 (『丸善百年史』より抜粋)  濃厚なデミグラスソースは、甘みとコクが強く玉ねぎとマッシュルームとビーフのバランスがいい!  イナズマイレブン ラテアート  娘の言われた名前を注文するが、イラストが違うと怒られる…  クリームいっぱいのラテアートとハヤシライスを美味しくいただきました。  #ハヤシライス #早矢仕ライス #丸善カフェ #イナズマイレブン展 #東京アニメセンター #東京dnpプラザ #イナズマイレブンラテアート

松本千明さん(@matsumoto_chiaki_)がシェアした投稿 -