おむつに頼りすぎない育児やトイトレの強い味方となった「ぴちぱん」。

この度は、裁縫中・上級者向けの本格的な作り方をご紹介します。

 

伸びのある生地で作ることで、よりすっきりとしたデザインとなり、

元気なお子さんもより快適に動けるようになりました。

 

また、布端の処理には伏せ縫いをすることで、肌あたりがとてもよくなりました。

綿素材で作ることで、お肌の弱いお子さんでも安心して履くことができますよ。

 

季節を問わずお尻で楽しくおしりのお世話ができるといいですね!

 

今回は、裁縫の中上級者向けに作りましたので、

裁縫の専門用語を使用しています。

 

また、説明も簡素になっております。

ご了承ください。

 

とはいえ、直線裁ちと直線縫いのみで仕上げることができますので、

ぜひ「ぴちぱん」作りにチャレンジしてみてください!


※追記、訂正がございます。一番下に書いてあるので、ご確認の上、作成してください!すいませ〜ん💦

 

こちらのぴちぱんレシピも、自由にお使いいただけます。

販売等は可能ですが、ご自身の責任の上で行ってください。

 

ぴちぱんで、幸せ親子が増えますように♡


追記:⑤のウエスト部分の布を中表に置くときは、アイロンで付けた折り目(1センチ)で折ったまま置いてください。また、ゴム通し穴はにしてください!