節分☆2017 | PaneraのHappy California Life♪

PaneraのHappy California Life♪

ベイエリア在住9年。コリアンの主人&やんちゃな息子クンとのハッピーカリフォルニア生活♪







今日は節分でした。





節分







節分には決まって恵方巻を食べることにしてます。毎年刺身入れて巻くんだけど、今日は丁度日系マーケットに行ったので買って来て簡単ディナー。今年の方角は北北西という事で、その方角に向かって家族の健康と幸せを願い丸かぶり。息子クンのごはんも海苔で巻いてあげたら一緒に方角に向かって並んで食べてた。オモロイ。



{BDE23827-69F8-419C-A2B0-ADA9E77FBD39}





今日はサンマテオに行ってランチした帰りにNijiyaに寄って色々お買い物〜〜、丁度節分で恵方巻買えて良かった(ディナー何も作らんでえーし)。ちゃんと恵方巻ロールケーキも売ってた。最近はロールケーキ食べることも増えて来たようですね。

節分豆
{A415F0EB-026D-41BA-9C17-77CFEB8ACA23}

恵方巻
カニカマとうなぎ入りを購入。サラダ巻きがあるともっと良かった!
{C93BBAB4-D0DE-428D-8BBC-45CDD09455C4}




ディナーの後は息子クンが待ちに待った豆まき。以前豆まきの動画を偶然見て、それ以来、鬼と豆まきの大ファンになった彼...何でやねん。怖ないんかい。鬼のお面はお家にあったので、「いつ豆まき?」と聞き続けて早1年...そろそろ豆まきの意味も分かるかなと今年はパパに鬼になって貰って豆まきをしてみた。意外に豆を1個ずつ投げるというソフト振り。絶対いっぱい引っ掴んでバシバシ投げると思っていたのに。でも「鬼は外、福は内」じゃなくて、「豆投げるぞ!」と掛け声かけてキャーキャー言いながら楽しんで投げて、鬼に「はい、どうぞ。」と豆を食べさせてた。段々色んなことを理解して、出来るようになって来たのでそれが楽しい時もあります。こうやって離れていても日本の文化を少しでも感じ取ってくれたら嬉しい。





歳取り過ぎて、歳の数だけ豆を食べるのが年々苦痛になります。喉つまるし。夜はあの恵方巻も最後苦しみながら食べたくらいだったので、今日は豆は断念。明日食べようと思います。





にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村 子育てブログへ